IPSJ SIGUBI
  • ホーム
  • 設立趣旨
  • 研究発表会
  • 優秀論文
  • 研究会貢献賞
  • 国際発表奨励賞
    • 過去の受賞
  • ニュースレター
  • 運営委員会
    • メーリングリスト
    • YouTubeチャンネル
  • スポンサーシップ

UBIニュースレター Vol.13

Posted on 2024年10月2日 by ubi

第83回UBI研究会参加報告

立命館大学 岩切俊佑

2024年9月26日から27日にかけて,愛媛大学城北キャンパスで開催された第83回UBI研究発表会に参加しました.今回は第112回モバイルコンピューティングと新社会システム研究会,第41回コンシューマ・デバイス&システム研究会,第30回高齢社会デザイン研究会の合同発表会でもありました.テーマは機械学習,通信,測位,行動認識,画像認識など多岐にわたり,活発な議論が行われました.

愛媛大学城北キャンパスは松山駅から道後温泉に向かう途中に位置しています.大通りから一本入った静かな場所にあり,車通りも少なく,ゆったりとした雰囲気の中で美しいキャンパスが広がっていました.私は前日入りしていたため,松山に到着した夜には松山城の近くを散策し,近くの店で鯛のしゃぶしゃぶなどの海鮮料理を楽しみ,会議の前日から愛媛を堪能しました.

1日目の夜には懇親会が行われました.刺身など,愛媛ならではの豪華な魚料理を堪能しました.また,他大学の参加者や様々な先生方とも交流することができ,大変充実した時間を過ごしました.

2日目の会議の前の朝には,道後温泉を訪れました.日本最古の温泉とされる道後温泉で,ゆったりと温泉に浸かり,心身ともにリフレッシュすることができました.伝統的な建築と歴史ある雰囲気に包まれ,とても素晴らしい体験でした.

2日目は,ヘルスケアやIoT,ロボットなど多岐にわたる領域の研究発表が行われました.中でも「片耳難聴者の聞こえを支援するメガネ型デバイスの開発過程とその社会学・医学的なユーザスタディについて」では聞こえない側の耳の音を拾い,聞こえる側の耳に届け会話を聞き取りやすくし,コミュニケーションを心から楽しめるようになるデバイスの説明をされていました.この発表では,技術的な挑戦だけでなく,社会的な課題や倫理的な側面についても深い議論が交わされており,普段私が気に留めていないようなことについても議論が行われており,大変勉強になりました.

両日ともに興味深いテーマが多く,活発な議論が行われ,非常に充実した2日間となりました.最新の研究動向を知るだけでなく,専門分野を超えた交流を通じて,多くの刺激を受けました.

最後になりますが,このような素晴らしい機会を提供してくださった本研究会および準備してくださった先生方に,心より感謝申し上げます.今後またこのような素晴らしい研究会という場で発表できるように,これからも研究活動に邁進していきたいと思います.

UBI83プログラム:https://sigubi.ipsj.or.jp/seminar83/
UBI83 情報処理学会 電子図書館:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=11719&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8

‹ UBIニュースレター Vol.12
UBIニュースレター Vol.14 ›
タグ: 研究会参加報告
カテゴリー: ニュースレター
最近の投稿
  • UBIニュースレター Vol.9
  • UBIニュースレター Vol.8
  • UBIニュースレター Vol.7
  • UBIニュースレター Vol.6
  • UBIニュースレター Vol.5

アーカイブ

  • 2025年6月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年5月 (2)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • ホーム
  • 設立趣旨
  • 研究発表会
  • 優秀論文
  • 研究会貢献賞
  • 国際発表奨励賞
    • 過去の受賞
  • ニュースレター
  • 運営委員会
    • メーリングリスト
    • YouTubeチャンネル
  • スポンサーシップ
    © 2025 IPSJ SIGUBI
    ↑