第58回UBI研究発表会および発表募集のご案内(5/18〜19)
2018年5月18日(金)-5月19日(土)に、
下記の通り第58回UBI研究会を開催いたします。
奮ってお申し込みください。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。
■日程:
2018年5月18日(金)-5月19日(土)
■会場:
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-8-1
■発表申込締切:
2018年4月3日(火) 23時59分
(締切延長しました)
■原稿締切予定:
2018年4月24日(火) 23時59分(厳守)
■参加費:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
■テーマ(UBI)
・ユビキタスサービス、ヒューマンインタラクション
・ユビキタスネットワーク
・ユビキタスセキュリティ
・モバイル/ウェアラブルコンピューティング
・アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
・ユビキタスデバイス
・コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、スマートスペース、スマートシティ、一般
■発表申込:
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
■原稿ページ数:
6~8ページ
■参加登録:
※重要※今回のUBIの参加登録はオンラインでの試行を行っております。お手数ですが、下記よりご登録ください。(現地での参加費支払いも通常通り行っておりますが、できるだけオンラインでの登録をお願い致します。)
【参加申し込みサイト】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019untziwx3d.html
■プログラム
※発表時間: 15~20分 質疑応答5~10分 計25分
5月18日(金) 16:00 – 17:15 行動認識1・センシング
16:00-16:25
(1) 生活リズムの類似性や周期性に基づく心身の健康状態の推定と予測
◯高橋雄太・荒川豊・安本慶一(奈良先端科学技術大学院大学)
16:25-16:50
(2) 飲料のアルコール濃度計測を行うスマートアイスキューブの試作と評価
◯松井秀憲・橋爪崇弘・矢谷浩司(東京大学)
16:50-17:15
(3) 診断ツールを用いたスマートタップの消費電力情報による人の行動推定精度の実証評価
◯髙林優稀・布施宏樹・野本祐介・一色正男・安部惠一(神奈川工科大学)
5月18日(金) 18:30 – 20:00 招待講演
18:30-19:00
講演(1) 機械と人間の協調
講演キーワード: 深層学習, 機械学習, 人と機械との協調
講演者: 土井裕介(PFN)
19:00-19:20
講演(2) 機械学習とIoTと研究の接点 ~行動認識による地域イノベーション・エコシステムを題材として~
講演キーワード: ビッグデータ, IoMT (Internet of Medical Things), LoraWAN, 介護・医療応用
講演者: 井上創造(九州工業大学)
19:20-19:40
講演(3) 仮想と現実のあいだのBluetooth Low Energy
概要: Bluetooth Low Energy(BLE)は主要な近距離無線通信規格のひとつで,スマートフォンやプロトタイピングボードでの通信手段のほか,屋内測位のためのビーコンとしても用いられる.本発表では,さまざまな場面で活用されるBLEの概要と,NICT StarBEDにて研究開発を行っているBLEエミュレーションシステムBluMoonについて紹介する.
講演者: 湯村翼(NICT)
19:40-20:00
講演(4) NICT北陸StarBED技術センターにおけるIoT技術検証のための取り組み
概要: NICT北陸StarBED技術センターでは、2002年からICT技術の大規模かつリアルな検証基盤の構築に取り組み、
大規模システムや無線システムの検証のためのプラットフォームを提供しています。2016年度からはIoT技術の検証基盤の構築を目指し、
これまでの研究開発を応用した上で、様々な研究開発を行っています。本発表ではStarBEDの概要とIoT技術検証のための取り組みについて紹介します。
講演者: 宮地利幸(NICT)
20:30-22:00 懇親会
5月19日(土) 10:30 – 11:20 データ利活用・予測技術
10:30-10:55
(4) 大規模ユーザの時空間滞在・経路パターンに基づく早期目的地予測
◯今井遼(東京工業大学)・坪内孝太(ヤフー株式会社)・小西達也(東京大学)・下坂正倫(東京工業大学)
10:55-11:20
(5) バス運行状況ウェブサービス情報を用いた乗換案内アプリのための路線バス所要時間推定
◯綿貫圭太・下坂正倫(東京工業大学)
5月19日(土) 11:20 – 11:50 優秀論文表彰
5月19日(土) 13:00 – 14:45 招待講演
13:00-13:45
講演(1) IoTの進化とセキュリティの課題
講演キーワード: IoT, スマートシティ, IoTのセキュリティ
講演者: 徳田英幸(NICT)
13:45-14:05
講演(2) ライブエンターテイメントとエンジニアリング
講演者: 柳沢豊 (mplusplus株式会社)
14:05-14:25
講演(3) 公共交通オープンデータの普及活動と情報系研究者の社会的役割
講演キーワード: 公共交通オープンデータ, シビックテック, デジタルトランスフォーメーション
講演者: 伊藤昌毅(東京大学)
14:25-14:45
講演(4) 時空間情報処理と可視化
講演キーワード: 人流解析, 交通解析, 可視化
講演者: 河口信夫(名古屋大学)
5月19日(土) 15:00 – 16:15 行動認識2・通信技術
15:00-15:25
(6) ジェスチャ・行動認識のための加速度信号アップサンプリング手法に関する検討
◯吉村直也・前川卓也・天方大地・原隆浩(大阪大学)
15:25-15:50
(7) 単一光源を用いた複数動画カメラへの選択的可視光通信
◯平野新・嶋田祥太(北海道大学)・橋爪宏達(国立情報学研究所)・杉本雅則(北海道大学)
15:50-16:15
(8) ハンズフリーメガネ端末による情報伝達
糸数泰成・馮晨・吉田怜司・高橋裕也・◯菅谷みどり(芝浦工業大学)
■照会先:
第58回研究会担当
UBI研
プログラム担当:廣井慧(名古屋大学) k.hiroi[@]ucl.nuee.nagoya-u.ac.jp
ローカル担当:土井裕介(Preferred Networks) doi[@]preferred.jp 寺田直美(NICT) 宮地利幸 (NICT)
※[@]→@と置き換えて下さい。
■UBI研申し込み分に関する特記事項
1 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2 ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3 ここで収集した申し込み情報は、第58回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。