第81回研究会

第81回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会

第81回UBI研究会を第110回MBL研究会と電子情報通信学会SeMI研究会と合同で開催します。奮ってお申し込みください。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

■ 日程:

2024年2月29日(木)-3月1日(金)

■ 合同開催:

情報処理学会: UBI(ユビキタスコンピューティングシステム)研究会
情報処理学会: MBL(モバイルコンピューティングと新社会システム)研究会
電子情報通信学会: SeMI(センサネットワークとモバイルインテリジェンス)研究会

■ 会場:

福岡大学 図書館多目的ホール
https://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/
https://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/use/chuou/hall/
map: https://maps.app.goo.gl/iqXcx7tbayRQtcGr8
(※当日 学食堂等は営業されておりません。運営委員会参加の方は別途連絡があります。申し訳ありませんが学外にて別途ご用意ください。)

■ プログラム:

UBIのみ発表件数の関係で持ち時間18分の内で発表時間+質問・議論時間を自由に配分できます。発表前に座長にお知らせください。

  • 発表重視: 15分発表 3分質疑
  • バランス型: 13分発表 5分質疑
  • 議論重視: 11分発表 7分質疑

質疑応用終了2分前には次の発表者が準備し素早く切り替えをお願いします。 


2月29日(木) 【セッション1-7+表彰式+合同懇親会】

10:50-12:10 セッション1 Wellness, Mental, Personality【座長】前川 卓也 (大阪大学)

  • [UBI1] 10:50-11:08 SNSにおけるポジティブな投稿の促進
    ○上倉 隼 (慶応義塾大学) ,佐々木 航 (慶応義塾大学) ,大越 匡 (慶応義塾大学) ,中澤 仁 (慶応義塾大学)
  • [UBI2] 11:08-11:26 動作を合成した自己顔映像のフィードバックが引き込みに与える影響の調査
    ○宮嶋 佑輔 (神戸大学) ,大西 鮎美 (神戸大学) ,寺田 努 (神戸大学) ,加藤 浩 (放送大学) ,葛岡 英明 (東京大学) ,久保田 善彦 (玉川大学) ,鈴木 栄幸 (茨城大学) ,塚本 昌彦 (神戸大学)
  • [UBI3] 11:26-11:44 顔アイコンを用いたダミーフィードバックによるオンライン講演者の自己評価向上支援
    ○菊地 怜 (東京農工大学 大学院 生物システム応用科学府 生物機能システム科学専攻) ,辻 愛里 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門) ,藤波 香織 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門)
  • [UBI4] 11:44-12:02 複合現実技術によるアクティブタッチを活用した記憶の宮殿型暗記支援システム
    ○佐々木 耕平 (東京農工大学) ,辻 愛里 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門) ,藤波 香織 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門)

10:50-12:10 セッション2 センシング

  • [SeMI5] 10:50-11:10 MIMO FMCWレーダを用いたVMDに基づく再構成信号の特徴量を考慮した心拍数推定
    ○中谷早良・大槻知明(慶大)
  • [SeMI6] 11:10-11:30 食後高血糖予防のための推薦摂取量算出方式の満足度評価
    ○道浦菜々子・松田裕貴・諏訪博彦・安本慶一(奈良先端大)
  • [SeMI7] 11:30-11:50 Estimating Distress Levels Using Audio-Visual Data During Interaction with A Smart Speaker
    ○Chingyuan Lin・Yuki Matsuda・Hirohiko Suwa・Keiichi Yasumoto(Naist)
  • [SeMI8] 11:50-12:10 Sensing and computing framework for sharing real-space experience
    ○Wataru Sano・Ryoichi Shinkuma・Gabriele Trovato・Ryusei Sugano・Oishi Taisei(SIT)

12:10- 昼休憩

13:20-14:35 セッション3 AI for Supporting Workers【座長】片山 晋 (名古屋大学)

  • [UBI9] 13:20-13:38 手と視線の位置情報を用いた組立作業中の迷いの種別とレベル判定システム
    ○村儀 天星 (生物システム応用科学府 生物機能システム科学専攻) ,辻 愛里 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門) ,藤波 香織 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門)
  • [UBI10] 13:38-13:56 産業分野における行動認識のためのOpenPackデータセットの構築とその運用
    ○前川 卓也 (大阪大学) ,吉村 直也 (大阪大学) ,Molares Jaime (大阪大学) ,原 隆浩 (大阪大学)
  • [UBI11] 13:56-14:14 Preliminary investigation on motif-guided multilevel knowledge transfer for logistic work activity recognition
    ○Morales Jaime (Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University) ,Yoshimura Naoya (Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University) ,Xia Qinxin (Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University) ,Maekawa Takuya (Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University) ,Oshima Hirotomo (Corporate Manufacturing Engineering Center, Toshiba Corporation) ,Fukuda Masamitsu (Corporate Manufacturing Engineering Center, Toshiba Corporation) ,Namioka Yasuo (Corporate Manufacturing Engineering Center, Toshiba Corporation)
  • [UBI12] 14:14-14:32 DepHyEyes:ウェアラブル環境での物体検知を目的とした2次元ToF深度センサと画像センサのハイブリッドEdge-AIシステム
    ○謝 志杰 (東京電機大学) ,ウラタ 英寿 (東京電機大学大学院) ,大地 秀二 (株式会社中電工) ,加村 敦 (株式会社中電工) ,岩井 将行 (東京電機大学)

13:30-14:50 セッション4 社会インフラ

  • [MBL13] 13:30-13:50 ブロックチェーン用階層的ストレージにおけるクエリ処理平準化の検討
    ○白岩 澄 (青山学院大学),Nguyen Huong,Nguyen Tri (オウル大学),戸辺 義人 (青山学院大学)
  • [MBL14] 13:50-14:10 NLOS環境における高精度位置測位のためのUWB信号処理に関する一検討
    ○藤原 拓也 (大阪大学大学院情報科学研究科),波田 凌太朗,作田 岬紀 (大阪大学工学部),山口 隼平,木崎 一廣,藤橋 卓也,渡辺 尚,猿渡 俊介 (大阪大学大学院情報科学研究科)
  • [MBL15] 14:10-14:30 ニューラルネットワークを用いた歩行流制御施策の最適化手法の提案と評価
    ○田中 福治,天野 辰哉,内山 彰,廣森 聡仁,山口 弘純 (大阪大学大学院情報科学研究科),中村 佑輔 (株式会社NTTドコモ, クロステック開発部)
  • [MBL16] 14:30-14:50 大規模言語モデルを用いたシェアサイクルの需要予測
    ○鈴木 維浩,深澤 佑介 (上智大学大学院 応用データサイエンス学位プログラム)

14:40-15:55 セッション5 Weable Tech&Biosensing【座長】西山勇毅 (東京大学)

  • [UBI17] 14:40-14:58 Examine Performance of SSVEP Brain Computer Interface Through Variation of Color and Shape Target
    ○Suwandi Salman Al Maghribi (Kobe University) ,Ohnishi Ayumi (Kobe University) ,Terada Tsutomu (Kobe University) ,Tsukamoto Masahiko (Kobe University)
  • [UBI18] 14:58-15:16 瞬きとページめくりの条件付けにおける疑似的デバイスエラーの効果検証
    ○内田 純平 (神戸大学) ,寺田 努 (神戸大学) ,塚本 昌彦 (神戸大学)
  • [UBI19] 15:16-15:34 インクリメンタル学習の導入による黙読時の集中・非集中状態判別モデルの個人特化
    ○田中 咲希 (東京農工大学生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻) ,辻 愛里 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門) ,シールトラ ペッカ (オウル大学) ,スータラ ヤーッコ (オウル大学) ,レニン ユハ (オウル大学) ,藤波 香織 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門)
  • [UBI20] 15:34-15:52 アクティビティダイアリーの記録ずれを考慮した行動予測に関する検討
    ○奥田 隆一郎 (大阪大学大学院情報科学研究科) ,夏 清心 (香港科技大学) ,前川 卓也 (大阪大学大学院情報科学研究科) ,原 隆浩 (大阪大学大学院情報科学研究科) ,井上 創造 (九州工業大学生命体工学研究科)

15:10-16:30 セッション6 通信・IoT

  • [SeMI21] 15:10-15:30 単眼深度推定モデルの敵対的サンプルを用いたディスプレイーカメラ可視光通信の評価実験
    ○イ チャンソク・岡田 啓(名大)・和田忠浩(静岡大)・ベンナイラ シャドリア・片山正昭(名大)
  • [SeMI22] 15:30-15:50 LPWAを活用した遠賀川流域河川管理
    ○大橋正良・都野巧実・渡辺龍之介・三角 真・森 慎太郎(福岡大)・大園倖暉・村益寛紀(アドバンテック)・米澤隆司(直方市役所)
  • [SeMI23] 15:50-16:10 遠賀川流域における樋門遠隔制御のための水向予測モデルの開発と評価
    ○上野貴弘(福岡大)・大園倖暉(AJP)・大橋正良(福岡大)
  • [SeMI24] 16:10-16:30 小口径下水管検査のための複数台浮流無線カメラを用いた映像伝送プロトコルSVTP2023の性能評価
    ○清水裕斗・Pham V. Thanh・石原 進(静岡大)

MBL表彰式

16:00-17:15 セッション7 Location/Situation Estimation【座長】佐々木 航 (慶応義塾大学)

  • [UBI25] 16:00-16:18 ホール磁気センサと音響センサを用いたモータートルクの異常検知
    ○小林 あかね (東北大学)
  • [UBI26] 16:18-16:36 バリアフリーマップ作成のための充電不要な振動発電素子内蔵靴を用いた路面種別推定手法
    ○國武 勇希 (神戸大学) ,大西 鮎美 (神戸大学) ,寺田 努 (神戸大学) ,塚本 昌彦 (神戸大学)
  • [UBI27] 16:36-16:54 UWB無線通信と用いたリアルタイムタグ追尾及びxRデバイス上でのモニタリング手法
    ○松平 陽 (東京電機大学未来科学部情報メディア学科) ,謝 志杰 (東京電機大学未来科学部情報メディア学科) ,岩井 将行 (東京電機大学未来科学部情報メディア学科)
  • [UBI28] 16:54-17:12 倉庫内業務の量子アニーリングによる最適化とシミュレーションによる評価
    ○瀧上 昂希 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,福島 悠人 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,浅井 悠佑 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,片山 晋 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,浦野 健太 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,米澤 拓郎 (名古屋大学大学院 工学研究科) ,河口 信夫 (名古屋大学大学院 工学研究科/名古屋大学 未来社会創造機構)

17:20-18:00 UBI表彰式

19:00(予定)- 合同懇親会


3月1日(金) 【セッション8-11】

9:30-11:00 セッション8 City on the BigData【座長】新井イスマイル (奈良先端大)

  • [UBI29] 9:30-9:48 コーホート分析によるJPドメイン名登数の推移予測
    ○宇井 隆晴 (公立諏訪東京理科大学大学院) ,寺澤 輝 (公立諏訪東京理科大学) ,森 健太郎 (株式会社JPRS) ,池原 翔太 (株式会社JPRS) ,尾崎 剛 (公立諏訪東京理科大学) ,広瀬 啓雄 (公立諏訪東京理科大学)
  • [UBI30] 9:48-10:06 FIWAREにおける時系列データと静的データ連携
    ○菅原 光 (豊橋技術科学大学) ,大村 廉 (豊橋技術科学大学)
  • [UBI31] 10:06-10:24 トピックモデルと大規模位置履歴を用いた地域ごとの興味関心分布の分析
    ○宮永 薫 (東京工業大学) ,安納 爽響 (東京工業大学) ,坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社) ,下坂 正倫 (東京工業大学)
  • [UBI32] 10:24-10:42 GNSS衛星ごとの信号情報に対する点群ニューラルネットワークを用いたUVインデックス推定
    ○厚見 昴 (東京大学生産技術研究所) ,石岡 陸 (東京大学生産技術研究所) ,坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社) ,西山 勇毅 (東京大学空間情報科学研究センター) ,瀬崎 薫 (東京大学空間情報科学研究センター/東京大学生産技術研究所)
  • [UBI33] 10:42-11:00 マルチスケールな空間特徴とConvolutional LSTMを用いた変動に頑健なWiFiベース人流予測
    ○薄井 雅貴 (豊橋技術科学大学 博士前期課程情報・知能工学専攻) ,大村 廉 (豊橋技術科学大学 工学部情報・知能工学系)

09:50-10:50 セッション9 画像センシング・位置推定

  • [SeMI34] 09:50-10:10 自動運転シミュレータCarlaを用いた複数物体追跡による連合学習のための教師データ改善
    ○池田悠太・中濱雄喜・大坐畠 智・山本 嶺(電通大)
  • [SeMI35] 10:10-10:30 写真付き時系列SNS投稿データを用いたPoI位置推定手法の検討
    ○澤野耕平(奈良先端大)・松田裕貴(奈良先端大/理研)・大内啓樹(奈良先端大)・諏訪博彦・安本慶一(奈良先端大/理研)
  • [SeMI36] 10:30-10:50 生体温熱モデルの新生児適用に向けた誤差逆伝播法によるパラメータ最適化の検討
    ○坂元菜摘・工藤寛樹・内山 彰(阪大)・濱田啓介(長崎みなとメディカルセンター)・平川英司(鹿児島市立病院)

11:05-12:20 【UBI 各発表18分間】 セッション10 Biosensing&Brain&WeableTech【座長】寺田 努 (神戸大学)

  • [UBI37] 11:05-11:23 ヒアラブルデバイス内に搭載した気圧センサを用いた接触・非接触入力インタフェースの提案
    ○猪熊 洸希 (立命館大学) ,村尾 和哉 (立命館大学) ,渡邉 拓貴 (北海道大学)
  • [UBI38] 11:23-11:41 爪装着脈波センサを用いた把持物体の温度帯推定手法
    ○堀田 潤弥 (立命館大学) ,村尾 和哉 (立命館大学)
  • [UBI39] 11:41-11:59 ウェアラブルセンサを用いたMET推定と農作業の運動強度評価
    ○大見 士 (豊橋技術科学大学) ,大村 廉 (豊橋技術科学大学)
  • [UBI40] 11:59-12:17 ウェアラブル加速度センサを用いた行動認識における制約付き幾何学変換によるデータ拡張
    ○藤原 健之 (豊橋技術科学大学) ,大村 廉 (豊橋技術科学大学)

11:10-12:10 セッション11 行動認識・人流

  • [SeMI41] 11:10-11:30 周波数シフト型WiFiバックスキャッタータグによる宅内行動認識の実現可能性の検討
    ○伊勢田氷琴・安本慶一(奈良先端大)・内山 彰(阪大)・東野輝夫(京都橘大)
  • [SeMI42] 11:30-11:50 LAMのカスタマージャーニー分析への応用における一検討
    ○林 芳樹・千葉昭宏(NTTドコモ)・塩田哲哉・谷口裕紀(NTT)・浅井洋樹・外山篤史・小西 慧(NTTドコモ)・倉沢 央・富田準二(NTT)・佐藤 篤(NTTドコモ)
  • [SeMI43] 11:50-12:10 複数種類データ統合に基づく駅近郊の人流分析手法の提案
    ○青木泰浩・間嶋義喜・鈴木美彦(東芝インフラシステムズ)

■ 発表申込締切:

2024年1月12日(金) 23時59分

■ 原稿締切予定:

2024年1月24日(水) 23時59分(厳守)

■ 参加費:

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■ テーマ:

(UBI)

  • ユビキタスサービス、ヒューマンインタラクション
  • ユビキタスネットワーク
  • ユビキタスセキュリティ
  • モバイル/ウェアラブルコンピューティング
  • アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
  • ユビキタスデバイス
  • コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、スマートスペース、スマートシティ、一般

■ 発表申込:

以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。

(UBI)
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI

原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■ 原稿ページ数:

6~8ページ

■ 照会先:

研究会担当(UBIに関しては3名合わせてご連絡ください)

  • UBI:
    • 懇親会 現地担当: 佐々木航  (wataruew[@]sfc.keio.ac.jp)
    • 運営委員会 ローカル会場: 大橋正良 (mohashi[@]fukuoka-u.ac.jp)
    • プログラム作成: 岩井将行 (iwai[@]cps.im.dendai.ac.jp)
  • MBL: 廣森 聡仁 (hiromori[@]ist.osaka-u.ac.jp)
  • SeMI: 田谷昭仁 (taya-a[@]iis.u-tokyo.ac.jp)

※[@]→@と置き換えて下さい。

■ 申し込み分に関する特記事項:

(UBI)

  1. 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。
  2. ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
  3. ここで収集した申し込み情報は、第81回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

合同懇親会(予定):
居酒屋とんこや 今泉店 現在30名で予約
36名がひとつの座敷で、50名からお店借し切り可能
飲み放題付きの5500円
時間・人数が変動する可能性 https://r.gnavi.co.jp/7pp8e3ub0000/equipment/kashikiri/
別途懇親会参加アンケートをとります。

カテゴリー: 研究会

第80回研究会

第80回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会

第80回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会を
ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会(第205回)と合同で開催致します。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

日程:

2023年11月21日(火)-11月22日(水)

会場:

淡路夢舞台国際会議場 地下1Fイベントホール
〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台1番地
※ 現地開催のみ

■ 交通アクセス:

舞子駅からバスで15分、神戸空港、大阪国際空港と関西国際空港からアクセスの方は、三宮駅に移動後バスにて45分。http://www.yumebutai.org/access/index.html

■ プログラム:

発表時間: 1件18分(発表13分、質疑5分)


11月21日(火)

10:30–12:00 セッション1: ウェアラブル・入力 (座長: 前川卓也 (大阪大学))

  1. [UBI] サポータ型前十字靭帯損傷予防システムのためのストレッチセンサを用いた膝外反角度推定手法
    竹川 稜祐, 大西 鮎美 (神戸大学), 平田 和彦, 鳥山 実 (広島大学病院), 寺田 努, 塚本 昌彦 (神戸大学)
  2. [UBI] Estimation of Contraction Force of Forearm Muscle Using Stretch-Sensor Glove
    P Adhe Rahmatullah Sugiharto Suwito, Ohnishi Ayumi, Terada Tsutomu, Tsukamoto Masahiko (Kobe University)
  3. [HCI] パノラマVR動画の閲覧操作による比較検証:ユーザに好印象を与える閲覧操作
    角 すみれ, 中桐 斉之, 内平 隆之 (兵庫県立大学)
  4. [UBI] ウェアラブルセンサを用いた経皮水分蒸散量常時計測デバイスの提案
    松井 菜摘, 大西 鮎美 (神戸大学), 宇山 彩香, 杉野 哲造 (株式会社桃谷順天館), 寺田 努, 塚本 昌彦 (神戸大学)
  5. [HCI] ARHMDにおける指動作認識に基づく仮想入力インタフェースの検討
    鈴木 彩門, 滕 睿, 佐藤 健哉 (同志社大学)

13:00–14:30 セッション2: ロボット・IoT (座長: 岸野 泰恵 (NTT))

  1. [HCI] 中学生を対象とした「人と関わるロボット」の開発を通じた探究学習の事例紹介
    山添 大丈 (兵庫県立大学), 木村 采仁, 成世 壮吾, 神吉 藍丸, 岸本 樹, 西岐 秀真, 山富 凛音, 萩原 初音, 佐古田 悠輝, 柴原 由果 (兵庫県立大学附属中学校)
  2. [UBI] UHF帯RFIDを用いたタグの移動予測及び万引き犯に対しシステムが検知していることを知らせるサイネージ
    古田 尚貴 (東京電機大学), 岩田 悠暉 (慶應義塾大学), 田丸 典億, 佐伯 典貢 (タカヤ株式会社), 岩井 将行 (東京電機大学)
  3. [UBI] VoLP:声ラベルプリンタ 非同期音声コミュニケーション促進のためのIoTノードの提案
    橋本 慶紀, 岩井 将行 (東京電機大学)
  4. [HCI] 雑談誘発の場を創るインターネットコーヒーメーカーの試作
    澤田 怜旺, 山口 周 (東京大学), 西山 未央, 浅川 香, 大澤 想, 藤山 直之 (三菱電機株式会社), 西田 勇樹, 和田 有史 (立命館大学), 鳴海 拓志, 葛岡 英明, 廣瀬 通孝 (東京大学)
  5. [HCI] 二足歩行ロボットを用いた環境が学習に与える影響について
    小林 朋和, 竹葉 凌, 岡 誠, 森 博彦 (東京都市大学)

14:45–16:15 セッション3: VR・頭部 (座長: 佐々木 航 (慶應義塾大学))

  1. [HCI] 3Dモデルを用いた三人称視点非没入型VRによる恐怖条件付け削除手法の提案
    阿曽 祥大 (芝高等学校), 安部 こころ (京都女子中学校), 中村 公美 (恵泉女学園中学高等学校)
  2. [HCI] HMD前面を用いたVR用フリック文字入力手法の予備評価
    山口 泰生, 西川 宜利, 志築 文太郎 (筑波大学)
  3. [UBI] イヤホン型脳波計測装置を用いたニューロフィードバックが金融意思決定バイアスに与える影響
    西下 慧 (株式会社日本総合研究所), 村越 まひる (エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所), 茨木 拓也 (VIE STYLE株式会社)
  4. [HCI] 顔表情と視線の動きを用いた集中・非集中の違いの分析
    秋定 大介, 山添 大丈 (兵庫県立大学)
  5. [UBI] ハンズフリーのデバイス操作のための汎用イヤラブルデバイスのIMUセンサーを用いた表情認識手法
    北森 迪耶 (東京工業大学), 坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社), 西尾 信彦 (立命館大学), 西山 勇毅 (東京大学), 下坂 正倫 (東京工業大学)

16:30–18:00 セッション4: AI (座長: 五十嵐 悠紀 (お茶の水女子大学))

  1. [HCI] ChatGPTを用いた認知アーキテクチャの構想 ー ユーザーの発話と発話意図に乖離があるケースを例に
    飯田 愛結, 奥岡 耕平, 福田 聡子, 大森 隆司, 大澤 正彦 (日本大学)
  2. [HCI] 生成系AIに対する認知バイアスに関する探索
    江南 柊亮, 野村 竜也 (龍谷大学)
  3. [HCI] 人工知能がカウンセリングを行うことに対する心理的影響の探索
    池田 颯, 野村 竜也 (龍谷大学)
  4. [UBI] 敵対的生成モデルに基づく 活動人口の波形描画を用いた 混雑寿命予報
    安納 爽響 (東京工業大学), 坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社), 下坂 正倫 (東京工業大学)
  5. [UBI] 人間行動認識における汎用行動モデルの構築とその応用に関する検討
    谷垣 慶, 前川 卓也, 原 隆浩 (大阪大学)

18:00–18:20 UBI表彰式 & 講演

19:00–21:00 懇親会


11月22日(水)

9:00–10:30 セッション5: 行動・状況認識 (座長: 村尾 和哉 (立命館大学))

  1. [HCI] 注視対象の移動方向を考慮した視線情報に基づく視認推定の検討
    牛尾 宏介 (兵庫県立大学), 内海 章 (国際電気通信基礎技術研究所), 山添 大丈 (兵庫県立大学)
  2. [HCI] 導電性スリーブ内に二心導線を通したしっぽ型センサを用いたジェスチャ認識手法の検証
    鷹尾 心優, 岡 俊博, 梅崎 功宇, 永山 晃誠, 高田 崚介 (神戸市立工業高等専門学校)
  3. [UBI] Preliminary Investigation of Skeleton-based Hand-washing Recognition Using Interaction Graph Between Two Hands
    Zhang Yiqing, Maekawa Takuya (Osaka University)
  4. [UBI] 学生アスリートの行動データを用いた心身のストレス・回復状態の検知に向けて:行動データと心理尺度との関係分析
    王 振博, 田谷 昭仁 (東京大学), 加藤 貴昭 (慶應義塾大学), 瀬崎 薫, 西山 勇毅 (東京大学)
  5. [UBI] CO2センサを用いたバス内の置き去り検知
    田中 未来, 後藤 大介, 柄澤 匠, 黄 文浩, 柘植 晃, 佐々木 航, 大越 匡, 中澤 仁 (慶應義塾大学)

10:45–12:00 セッション6: ユーザ心理 (座長: 山添 大丈 (兵庫県立大学))

  1. [HCI] 金箔加工が及ぼす食品自体の味や食感への影響調査
    須﨑 比奈子 (お茶の水女子大学), 中村 裕美 (東京大学), 池松 香 (LINEヤフー株式会社), 加藤 邦拓 (東京工科大学), 五十嵐 悠紀 (お茶の水女子大学)
  2. [HCI] オンラインでの共食に対する社会的認識の探索
    田中 美優, 野村 竜也 (龍谷大学)
  3. [HCI] スマートフォンを用いた先延ばしへの介入とタスク遂行促進手法
    宮田 悠冶, 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)
  4. [HCI] ユーザの感情と商品選択の相関:プロジェクションマッピングを用いたパッケージ上の顔の表情アニメーション提示手法の実験
    高橋 一成, 田村 優衣, 佐藤 朝香, 丈達 翔太, 高田 崚介 (神戸市立工業高等専門学校)

13:00–14:30 セッション7: 対話・支援 (座長: 青木 良輔 (NTT))

  1. [HCI] 言葉遊びゲームを介した呼びかけない啓発コミュニケーション手法の提案
    西出 新也, 西田 健志 (神戸大学)
  2. [HCI] 遠隔会議の発話衝突を肯定化するボタンの評価
    木村 仁, 桑宮 陽, 大仲 健汰, 小林 稔 (明治大学)
  3. [HCI] 飲食店レビューから抽出した三つの感覚に基づく食事環境の改善
    小田 理子, 上岡 英史 (芝浦工業大学大学), 金丸 真奈美 (東京電機大学)
  4. [HCI] 薬物依存症治療におけるデジタル支援に向けた治療経験者への質的調査
    下島 銀士, 耿 世嫻, 楊 期蘭, 乘濵 駿平, シュラーメク ゼファン (東京大学), 高野 歩 (東京医科歯科大学/国立精神・神経医療研究センター), ホシオ シモ (オウル大学), 矢谷 浩司 (東京大学)
  5. [HCI] 選択肢の表現が音声入力での選択に及ぼす影響
    重松 龍之介, 大石 琉翔, 中川 由貴, 中村 聡史 (明治大学), 鳥居 武史, 澄川 瑠一, 高尾 英行 (株式会社SUBARU)

14:45–16:15 セッション8: インタフェース (座長: 高田 崚介 (神戸市立工業高等専門学校))

  1. [HCI] ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型検索・観察手法の水族館での検証
    中川 由貴, 中村 聡史 (明治大学)
  2. [UBI] BLE接触履歴とプライバシ保護を備えた新たな友人の発見方法
    村越 允, 北須賀 輝明, 中西 透 (広島大学)
  3. [UBI] 近くにいる知人との相互認証ファイル共有アプリケーション
    立川 大雅, 北須賀 輝明, 中西 透 (広島大学)
  4. [HCI] ポインティングにおける低視力者のためのターゲットサイズ補正
    富張 瑠斗, 木下 大樹, 大塲 洋介 (明治大学), 山中 祥太 (ヤフー株式会社), 宮下 芳明 (明治大学)
  5. [HCI] カーソルの遮蔽の影響を考慮したポインティングのモデル化
    大塲 洋介, 宮下 芳明 (明治大学)

発表申込締切:

発表申込締切日:2023年9月27日(水)23時59分

原稿締切:

2023年10月27日(金)23時59分(厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、
締切後の提出は一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

参加費:

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

テーマ(UBI)

  • ユビキタスサービス、ヒューマンインタラクション
  • ユビキタスネットワーク
  • ユビキタスセキュリティ
  • モバイル/ウェアラブルコンピューティング
  • アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
  • ユビキタスデバイス
  • コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、スマートスペース、スマートシティ、一般

発表申込:

以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
発表申し込み時、【研究会への連絡事項】に以下をご記入ください。
—————-
・発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、に「学生」 と記入してください。
—————-
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
合同開催のHCI研究会の発表申し込みは以下のURLからお申込みください.
+ HCI研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HCI

原稿ページ数:

一般発表:8ページ以内

問い合わせ:

第80回研究会担当
ローカル担当:村尾和哉(立命館大学)murao[@]cs.ritsumei.ac.jp
大西鮎美(神戸大学)ohnishi[@]eedept.kobe-u.ac.jp
プログラム担当:岸野泰恵(NTT)yasue.kishino[@]ntt.com
  渡邉拓貴(北海道大学)hiroki.watanabe[@]ist.hokudai.ac.jp
※[@]→@と置き換えて下さい。

UBI研申し込み分に関する特記事項:

  1. 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。
  2. ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
  3. ここで収集した申し込み情報は、第80回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い、法令に基づく場合を除き,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

宿泊申込:

研究会で11月20日(前泊)と11月21日(研究会初日)の会場ホテルを一定数確保しています.
確保している部屋数に限りがありますので,上限を超えた場合,締め切りを待たずに受付を終了します.お早めにお申し込みください.
宿泊申込と研究会参加申込は別々ですので,研究会参加申込は別途各自で行ってください.
なお,別の宿をご自身で確保して,そこから通いで研究会に参加しても問題ありません.
こちらのGoogleフォームからお申込みください.(11月3日24時締切)

懇親会:

11月21日の夕方に研究会会場にて懇親会を開催します.一般7,000円,学生4,000円の予定です.人数により若干の費用変更の可能性があります.上記宿泊申込のGoogleフォームからお申込みください.懇親会のみの参加(宿泊なし)も可能です.締切は宿泊申込と同じです.

カテゴリー: 研究会

第79回研究会

  • 第108回モバイルコンピューティングと新社会システム
  • 第79回ユビキタスコンピューティングシステム
  • 第38回コンシューマ・デバイス&システム
  • 第27回高齢社会デザイン合同研究発表会
MBL研究会、UBI研究会、CDS研究会、ASD研究会の4研究会合同の発表会を開催します。

つきましては2023年9月25日(月)〜26日(火)の発表を募集いたします。皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。

開催日程

2023年9月25日(月)-9月26日(火)

発表会場

  • ※感染症等拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。
  •   
  • ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。

発表・聴講される場合

発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。 (現地参加の方もマイページからの申込が必要です) 申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。

情報処理学会マイページ
https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
※[マイページ] » [会員メニュー] » [イベント一覧・申し込み] » [第108回モバイルコンピューティングと新社会システム・第79回ユビキタスコンピューティングシステム・ 第38回コンシューマ・デバイス&システム・第27回高齢社会デザイン合同研究発表会]

※参考情報:イベントに参加申込される方へ
https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html#hdg3


UBI79・MBL108・CDS38・ASD27合同研究発表会プログラム

(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
※ただし,議論を長めにしたい場合は発表時間を短くしても構わない.(15分を目途)
A会場:多目的ホール
B会場:209番教室


2023年9月25日(月)

10:00-11:15 [セッション1-A: 行動解析とまちづくりのアイディア]【座長:榎堀 優(名古屋大学)】
1. [MBL108-01] 生成AIでの可視化によるまちづくりのアイディアの表現力向上
〇佐藤 璃空,山口 高康(秋田県立大)
2. [MBL108-02] オンライン寄付による観光客の行動変容と環境負荷の平準化の研究
〇菅野 龍,嶋崎 善章,山口 高康(秋田県立大)
3. [MBL108-03] 印象形成と行動要因推論を活用した大規模言語モデルによる行動意図のZero-shot推論手法
〇山崎 悠大,曹 蓮,柏本 幸俊,上坂 大輔(KDDI)

10:00-11:15 [セッション1-B: 生産現場とセンシング技術]【座長:清原 良三(神奈川工大)】
4. [CDS38-01] 監視カメラを活用したセル生産方式製造現場の作業分類システムの提案
〇井上 貴夫(システック井上),荒井 研一,小林 透(長崎大)
5. [CDS38-02] 公衆機器操作における共通インタフェースGenieの研究
〇藤井 英梨花,松尾 堅太郎,小林 透(長崎大)
6. [CDS38-03] ブレード加工における高精度表面粗さ予測に向けた形状特徴量抽出手法の検討
〇西薗 洸成,江下 翔,國武 龍清,宮島 洋文,荒井 研一,小林 透(長崎大)

11:25-12:40 [セッション2-A: センサ技術と位置測位]【座長:佐々木 航(慶應大)】
7. [UBI79-01] 複数種類の時系列データを統合的に扱う工程作業認識
〇大島 宏友,吉井 崇哲,福田 雅允(東芝),前川 卓也(阪大),浪岡 保男(東芝)
8. [UBI79-02] 天井設置UWBセンシングによるデバイスフリー屋内行動測位・認識
〇野村 篤史,林 瀚(東工大),坪内 孝太(ヤフー),西尾 信彦(立命館大),下坂 正倫(東工大)
9. [UBI79-03] 複数のバイタルセンサに対応したフィードバック型最適測定位置ガイドシステムの提案
〇新開 崇弘,沼尾 雅之(電通大)

11:25-12:40 [セッション2-B: 認知リハビリテーションシステムと動作計測]【座長:鏑木 崇史(国際基督教大)】
10. [ASD27-01] VR認知リハビリテーションシステムにおける調理動作機能の検討
〇遠藤 飛鳥,岩崎 寛太,大井 翔(大阪工業大)
11. [ASD27-02] VxReha:複合現実における場所にとらわれない生活行動に基づく認知リハビリテーションシステムの検討
〇吉田 瑞生,大井 翔(大阪工業大)
12. [MBL108-04] 気圧センサを用いた腹部動作計測による発話時間の継続的計測手法の提案と実装
〇片桐 凜太郎,荒川 豊,中村 優吾(九大)

13:40-14:55 [セッション3-A: データ活用と医療支援]【座長:山田 尚志(ソフトバンク)】
13. [CDS38-04] 肺がんにおけるEGFR遺伝子変異の有無を予測するCT画像診断支援システム
〇TAN CHER YEN,赤川 遼汰郎,山崎 達也,山崎 元彦(新潟大)
14. [MBL108-05] 個人所有車への協調データ配信における前方誤り訂正の効果
〇樋口 雄大,鐘 雷(トヨタ自動車)
15. [ASD27-03] 介護オントロジーを用いたケアプラン目標達成度評価
〇金津 茂奈実,沼尾 雅之(電通大)

13:40-14:55 [セッション3-B: データ分析手法]【座長:磯山 直也(大妻女子大)】
16. [UBI79-04] Single Image Super ResolutionによるTINポリゴン品質向上の提案
〇古本 裕一(慶大),佐藤 雅明(東海大),田村 峻(ソフトバンク),植原 啓介,中村 修(慶大)
17. [UBI79-05] 伝統的工芸品評価における特徴量の作品特徴別有効DNN構造の検討
〇深澤 菜月(名大),吉田 直人(工学院大),米澤 朋子(関大),間瀬 健二,榎堀 優(名大)
18. [UBI79-06] クラウドソーシングを用いたアノテーションにおける不良回答の検出手法
〇福光 嘉伸,松田 裕貴,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)

15:05-16:20 [セッション4-A: ロボット技術と自律移動]【座長:梶 克彦(愛知工大)】
19. [MBL108-06] 画像認識を用いた小型農業用ロボット向け作物列追従システムの提案
〇北出 卓也(NTTドコモ・慶大),中村 圭佑,水野 涼介,山谷 佳祐(NTTドコモ),松村 択磨(ドコモ・テクノロジ), 森次 一瑛,飯田 一博,幡上 宏政,陶山 純(みのる産業),田澤 純子,関口 哲生,吉田 隆延, 三浦 重典(農業・食品産業技術総合研究機構),今井 倫太(慶大)
20. [CDS38-05] 2D-LiDARとArduPilotを用いたクローラ型温室内自律走行車両の提案
〇渡邊 翔生,小池 誠,峰野 博史(静岡大)
21. [MBL108-07] 3DLiDARの部分点群情報を用いた静止人物識別手法の提案
〇堀井 祐志,渡辺 拓哉,清原 良三(神奈川工科大)

15:05-16:20 [セッション4-B: ジェスチャとメタバース]【座長:中村 優吾(九州大)】
22. [UBI79-07] 骨格の動作推定による空中タッチインタフェースの盗み見攻撃に関する基礎評価
〇松尾 凌輔,斉藤 裕樹(明大)
23. [UBI79-08] ジェスチャセンシングによる直感的なメタバース空間操作手法
〇栗原 直,ウラタ 英寿,岩井 将行(東京電機大)
24. [UBI79-09] MR体験をVRユーザに共有するための位置・動き・音声同期システムの構築
〇板橋 尚生,リパンディ アドハユスフ,青木 崇行(カディンチェ)

16:30-17:20 [セッション5-A: 行動分析と健康]【座長:中村 優吾(九州大学)】
25. [MBL108-08] 移動行動を目的とした社会的動機づけによる歩行促進手法の検討
〇山本 寛子,濱谷 尚志,檜山 聡,白井 拓也(NTTドコモ),荒川 豊(九大)
26. [MBL108-09] バーチャルリフレッシュスペースの提供によるソフトウェア生産性向上の研究
〇吉田 仙太郎,山口 高康(秋田県立大)

16:30-17:20 [セッション5-B: ソフトウェア・システム]【座長:岡部 寿男(京都大)】
27. [CDS38-06] メッセージ交換アプリAmicoにおけるアフォーダンス向上手法の提案
〇宮嶋 理久,戸川 大樹,板倉 大和,小林 透(長崎大)
28. [CDS38-07] TLS1.2のフローにおけるサービス同定のSNI選定による精度向上手法
〇浅岡 諒(工学院大),中尾 彰宏(東大),小口 正人(お茶の水女子大),山口 実靖(工学院大)

17:20-17:40 表彰/休憩

19:00- 懇親会


2023年9月26日(火)

10:00-11:15 [セッション6-A: 測位技術]【座長:新井イスマイル(奈良先端科学技術大)】
29. [UBI79-10] 腰装着センサを用いた歩行環境推定における推定精度改善に関する検討
〇池 司(東芝)
30. [UBI79-11] 高信頼測位範囲最大化に基づく屋内測位向けBLEビーコン配置最適化
〇大橋 弘一郎,野村 篤史,下坂 正倫(東工大)
31. [UBI79-12] Preliminary Investigation of Estimating Depth Images of Moving Objects from Wi-Fi Channel State Information
〇Cao Guanyu,Maekawa Takuya(Osaka University),Ohara Kazuya,Kishino Yasue(NTT)

10:00-11:15 [セッション6-B: 機械学習応用]【座長:寺島 美昭(創価大)】
32. [CDS38-08] MLRATを用いたモデル学習後のリスク分析とリスク対応の検討
〇髙橋 雄志(国立情報学研究所),山口 晋一(慶大),石川 冬樹(国立情報学研究所)
33. [CDS38-09] 機械学習によるAndroidのスクリーン表示の回転予測と評価
〇鳥海 光伽(工学院大),神山 剛(長崎大),小口 正人(お茶の水女子大),山口 実靖(工学院大)
34. [CDS38-10] ゲームを利用した自動肩関節可動域測定システムにおける協調要素の導入
〇浦島 智,森島 信,鳥山 朋二(富山県立大)

11:25-12:40 [セッション7-A: 行動とモバイルゲーム]【座長:濱谷 尚志(NTTドコモ)】
35. [MBL108-10] 災害時におけるインフラレス避難誘導システムの検討
〇筒井 巽水,松田 裕貴,秦 恭史,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)
36. [MBL108-11] モバイルゲーム依存の抑制に向けた介入戦略:画面グレースケール化とロード時間延長がプレイ時間に及ぼす影響の調査
〇高尾 亮太,中村 優吾,福嶋 政期,荒川 豊(九大)
37. [MBL108-12] 3次元点群を用いたマイクロ行動認識手法の提案
〇三嶋 祐輝,松井 智一,松田 裕貴,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)

11:25-12:40 [セッション7-B: システム開発]【座長:小林 透(長崎大)】
38. [CDS38-11] マルチモーダル向け多主体KPI貨客混載マッチングシステムの開発
〇松本 紀子,古家 直樹,下村 真帆,古屋 聡一(日立製作所)
39. [CDS38-12] 被害者の騙されそうな状態の推定による特殊詐欺未然防止システムの検討
〇近野 恵,井手 健太,白石 壮大,粟井 修司,吉岡 隆宏,紺野 剛史(富士通),桐生 正幸(東洋大)
40. [ASD27-04] MMSE理論に基づく物語理解支援と認知症傾向診断ができる高齢者用朗読システムの提案
〇盛 争艶,沼尾 雅之(電通大)

13:40-14:55 [セッション8-A: デジタル技術と分類手法]【座長:榎堀 優(名大)】
41. [ASD27-05] Digital Platform for improving Older Adults’ quality of life in Today’s Super-Aging Society
〇行木 陽子(中大),倉島 菜つ美(日本アイ・ビー・エム),陳 建和(キンドリルジャパン)
42. [UBI79-13] 高解像度画像を用いた鳥類検出手法の提案
〇濱田 遼太郎,礒川 直大,平野 里彩,大越 匡,中澤 仁(慶大)
43. [UBI79-14] 多クラス分類に向けた階層的分類モデル
〇沙田 佳穂(慶大)

13:40-14:55 [セッション8-B: AIと動作認識]【座長:髙橋 雄志(東京電機大)】
44. [CDS38-13] LINEメタバースにおけるメッセージの感情推定手法の提案
〇磯﨑 敦史,戸川 大樹,深江 一輝,荒井 研一(長崎大),中村 匡秀(神大),小林 透(長崎大)
45. [CDS38-14] 視覚障害者遠隔支援システムにおける初回誘導時の歩行者情報提示に対するオペレータの指示精度向上について
〇清水 信作,森 信一郎(千葉工大)
46. [CDS38-15] ローズダイヤグラム時系列を用いた給餌時の魚群活性度判定
〇田中 祐大,石下 里奈,深江 一輝(長崎大),今井 哲郎(広島市立大),荒井 研一,小林 透(長崎大)

15:05-15:55 [セッション9-A: スマートテクノロジーとデバイス]【座長:村尾 和哉(立命館大)】
47. [UBI79-15] Preliminary Investigation of Indoor GPS Satellite Reception Prediction via Neural Networks
〇周 恒,前川 卓也(阪大)
48. [UBI79-16] 野良猫・飼い猫判別のための猫の顔分類技術の提案
〇本山 理奈,礒川 直大,大越 匡,中澤 仁(慶大)

15:05-15:55 [セッション9-B: スマートホーム支援技術]【座長:小林 信博(長崎県立大)】
49. [CDS38-16] 家庭における猫トイレ用砂消費量の予測手法の検討と分析
〇皆川 優喜,森 信一郎(千葉工大)
50. [CDS38-17] 介護業務DX化に向けたデジタルサイネージシステムの研究
〇山崎 聖士朗,深江 一輝,小林 透(長崎大)


申込締切

2023年7月21日(金)23時59分

原稿締切

2023年9月1日(金)23時59分

  • ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は一切受け付けませんのでご注意ください。
  • ※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

原稿ページ数

最大8ページ程度

発表申込

MBL研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
UBI研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
※以下の★UBI研究会発表申し込みの方へを必ずお読みください。
CDS研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS
※以下の★CDS研究会発表申し込みの方へを必ずお読みください。
ASD研究会発表申込みはこちら: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD

★UBI研究会発表申し込みの方へ

発表申込の際のお願い
【研究会への連絡事項】に以下の事項についてご記入をお願いいたします。
発表形態:現地での発表を予定 / オンラインでの発表を予定
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、「学生」 と記入してください。
UBIメーリングリストへの登録を希望する場合は、メールアドレスを記載してください。

★CDS研究会発表申し込みの方へ

発表申込の際のお願い
  1. CDSトランザクションへの推薦について,発表申込時に【研究会への連絡事項】へ以下のご回答をお願いします.推薦を希望された方には,研究発表会終了後,トランザクション推薦に関するご案内をメールでお送り致します.
    「○ CDSトランザクションへの推薦:希望する or 希望しない」
    ※不要な方を消してください
  2. 表彰を希望される場合,発表申込時,以下の情報をご記入ください.
    「・発表者情報:学生 or 社会人(社会人学生含む)」
    ※不要な方を消してください
表彰についてはCDS研究会のWebページを参照してください.
https://www.sig-cds.net/cds-conf/award
昨今感染症等の影響によりオンライン化しております発表研究会においては様々な発表の形態(リアルタイムやビデオ発表等)がございます.当研究会の発表におきましては優秀な発表に対して表彰を行っておりますが,運営委員会・編集委員会で議論した結果,表彰対象を以下のようにさせていただきました.
発表者の皆様は下記をご確認の上,ご発表準備をお願いいたします.
  1. 優秀発表賞・学生奨励賞対象について  ビデオをオンにして本人によるリアルタイム発表と質疑応答されたものを対象とする.(ビデオ録画発表は表彰の対象外とする)
  2. CDSトランザクション推薦評価対象について投稿論文の水準と発表内容をもって評価しますので,ビデオ録画発表可能としますが,なるべく本人によるリアルタイム発表と質疑応答が望ましい.
情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿ページ数:
  1. 原稿仕上がり枚数は:8ページ程度とします.
  2. トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
※原稿提出締切の延長は一切できませんのでご了承ください。
(締切後は原稿の差替え/取下げもできません)
備考:
  1. 研究会の発表においては、少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに、CDS研究会に登録しているか又は登録申込している必要があります。ジュニア会員の発表の場合、教員が共著者に含まれる場合は、教員のCDS登録が必須となります。
  2. トランザクション掲載論文においては、最終原稿の入稿時点で第一著者がCDS研究会に研究会登録(※)している必要があります。但し、第一著者が情報処理学会のジュニア会員である場合、他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はそのうち一名以上がCDS研究会に研究会登録が必須となります。ジュニア会員の単著またはジュニア会員だけによる共著の論文の場合には、CDS研究会への研究会登録を要件としません。
    ※情報処理学会の名誉会員、正会員、学生会員または非会員の準登録個人としてCDS研究会に研究会登録している必要があります。

お問い合わせ

MBL:米澤 拓郎 mbl-108[@]mbl.ipsj.or.jp
UBI:
  • 高橋 秀幸 hideyuki[@]mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • 米澤 拓郎 yonezawa.takuro.m6[@]f.mail.nagoya-u.ac.jp
CDS:小口 正人、神山 剛 cds-contact[@]sig-cds.net
ASD:
  • 山田 和範 yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com
  • 鏑木 崇史 kabutakashi[@]icu.ac.jp
  • 浜田 百合 hamada[@]ise.aoyama.ac.jp
※ [@]→@と置き換えてください。

UBI79・MBL108・CDS38・ASD27合同研究会懇親会のご案内
初日9月25日(月)の研究会終了後、19:00頃から懇親会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。


懇親会について

懇親会開催日時
2023年9月25日(月) 19:00頃開始予定

会場
いけ洲居酒屋 むつ五郎
〒850-0801 長崎市八幡町9-8
https://www.mutugoro.net/

会費
一般:6000円
学生:4000円(社会人学生を除く)

懇親会参加申込方法:
以下の受付フォームからお申し込みください。
懇親会受付フォーム:
https://forms.office.com/r/LxpTnkML4a
懇親会申込締切2023年9月8日(金)18:00

懇親会に関する問い合わせ先
CDS研究会ローカル担当: 神山
cds-contact[@]sig-cds.net
[@]→@と置き換えてください。

カテゴリー: 研究会