第47回研究会

最新情報
第47回研究発表会HP立ち上げ(2015年5月28日)

スケジュール
2015年6月5日(金) 発表申込締切 23:59締切
2015年6月16日(火) 発表申込締切 23:59締切
2015年7月3日(金) 原稿締切 23:59締切

※ 申込は本ページの下段のリンクよりお願いいたします.

主催:
情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会

共催:
情報処理学会 高齢社会デザイン(ASD)研究会

日時:
2015年7月27日(月)~28日(火)

会場:
立命館大学(大阪いばらきキャンパス)
〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150
立命館いばらきフューチャープラザ 「カンファレンスホール」

交通アクセス:
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/access/map.html/ 参照
※JR京都駅から約22分、JR大阪駅から約16分です。

原稿ページ数:
6~8ページ

参加費:
以下のページを参照
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

プログラム:
発表時間20分 質疑応答5分 計25分
※ ただし、議論を長めにしたい場合は発表時間を
  短くしても構わない。(15分を目途)

7月27日(月) 一日目
行動認識1 カンファレンスホール 座長:中澤 仁
11:00 – 11:50
[UBI]Using HMM-Based Audio Recognition and SVM Regression to Evaluate Toothbrushing Performance
Korpela Joseph・Miyaji Ryosuke・Maekawa Takuya・Nozaki Kazunori・Tamagawa Hiroo(Osaka University)
[UBI]SleepTyping: 配置や数を自由に変更できる睡眠時姿勢センサの開発
湯村 翼・リム 勇仁・丹 康雄(北陸先端科学技術大学院大学)
昼食
11:50〜13:00
介護・ケアシステム1 カンファレンスホール
13:00〜13:50
[UBI]独居高齢者の遠隔介護における介護家族による情報取得の困難さについて
中井 大輔・前川 卓也(大阪大学大学院 情報科学研究科)
[ASD]軽度認知症者の音声テキストの質的検討: 認知症者の無浸襲迅速スクリーニングの為に
四方 朱子(京都大学)・宮部 真衣(和歌山大学)・野田 泰葉・木下 彩栄・荒牧 英治(京都大学)
休憩
13:50〜14:05
高齢社会デザイン カンファレンスホール
14:05〜15:20
[ASD]自己認知的自立を促す高齢者の能力活用に関する情報共有サービスの提案
織田 朝美・安松 健・谷田 泰郎(シナジーマーケティング株式会社)
[ASD]資格や役割をもった市民のエンゲージメントを実現するC+システムの要件
石垣 一司・熊野 健志(株式会社富士通研究所)
[ASD]マルチモーダル認知症ケア技法の学びを促す「技術」の見える化
石川 翔吾・エーニン プインアウン(静岡大学)・坂根 裕(デジタルセンセーション株式会社)・伊東 美緒(東京都健康長寿医療センター)・本田 美和子(東京医療センター)・竹林 洋一(静岡大学)
休憩
15:20〜15:35
アプリケーション カンファレンスホール 座長:松村 耕平
15:35〜17:15
[UBI]SUWANT!:電車で効率よく座るための支援アプリケーションの提案と実装
笹川 真奈・椎尾 一郎(お茶の水女子大学)
[UBI]Water Jet Printer:散水領域が設定可能なスプリンクラーシステム
永渕 玲緒菜・的場 やすし・椎尾 一郎(お茶の水女子大学)
[UBI]表現の自由度を高めるイルミネーションパターン入力手法の提案
長瀬 大護(東京農工大学大学院工学府情報工学専攻)・藤波 香織(東京農工大学大学院工学研究院先端情報科学部門)
[UBI]任意の物体を用いたデジタルペイントのための漏れ全反射による接触形状取得手法の提案
小坂 真美・鈴木 喜光江(東京農工大学大学院,工学府,情報工学専攻)・藤波 香織(東京農工大学大学院,工学研究院,先端情報科学部門)
懇親会
18:00〜20:00
7月28日(火) 二日目
位置推定  カンファレンスホール 座長:井上 創造
9:45〜11:00
[UBI]Wi-Fi電波を用いた低コストなデバイスフリーパッシブ位置推定のための電波強度分散モデルの転移手法
尾原 和也・前川 卓也(大阪大学大学院情報科学研究科)・岸野 泰恵・白井 良成・納谷 太(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
[UBI]ノード間通信とノード間相対距離情報を用いたノード位置推定手法
角間 共訓・秋田 純一(金沢大学大学院自然科学研究科電子情報科学専攻)
[UBI]焦電型赤外線センサとiBeaconを用いた匿名者と非匿名者の位置検知に関する検討
秦 淑彦・加川 航大・久保 貴志・新田 悠也・物部 佑樹(広島工業大学 情報学部 情報工学科)
休憩
11:00〜11:15
介護・ケアシステム2 カンファレンスホール
10:35〜11:50
[ASD]看護教育IT化の一考察:教える側教わる側の思いとサービスデザイン
笹嶋 宗彦・高岡 良行(株式会社ワイエムピー・ムンダス)・嶋田 理博・吉岡 隆之(奈良学園大学)
[ASD]メンタルタイムトラベルを誘導するモデルベース回想法
森田 純哉(名古屋大学未来社会創造機構)・平山 高嗣・間瀬 健二(名古屋大学情報科学研究科)・山田 和範(パナソニック株式会社)
昼食
12:05〜13:15
招待講演 カンファレンスホール
13:15〜14:30
[招待講演] 認知症支援における医療、介護、情報技術の役割
上野秀樹(敦賀温泉病院/海上寮療養所, 千葉大学医学部付属病院 地域医療連携部 特任准教授, 内閣府 障害者政策委員会委員)

休憩
14:30〜14:45
エージェント カンファレンスホール 座長:前川 卓也
14:45〜16:00
[ASD]個性を軸にした対話ロボットと超高齢社会
谷田 泰郎・高椋 琴美(シナジーマーケティング株式会社)
[ASD]人型エージェントとの協調認知的コミュニケーションを介した Errorless Learningシステムの提案:予備的実験と考察
山口 武彦・藤野 響(東京理科大学)・ポラ ステファン・ギルバート エトゥアン・富山 眞之介(東京理科大学)・原田 哲也(東京理科大学)・アレクサンドラ フォロップ デボラ・リチャード ポール・アラン フィリップ(アンジェ大学/ルナム大学)
[UBI]行動変化を継続して支援するエージェントアプリケーションを設計するための枠組み
吉井 章人・中島 達夫(早稲田大学)
休憩
16:00〜16:15
行動認識2 カンファレンスホール 座長:榎堀 優
16:15〜17:30
[UBI]GoogleGlassを用いたコンテキスト情報に基づく屋内電化製品選択手法の提案
孔 全・前川 卓也(大阪大学大学院情報科学研究科/国際電気通信基礎技術研究所)・宮西 大樹(国際電気通信基礎技術研究所)・須山 敬之(国際電気通信基礎技術研究所)
[UBI]GPSを用いた複数センサデータの同期と局所的相互相関にもとづく動作分類
石田 和成(広島工業大学)
[UBI]お辞儀の正確さ評価システムのための単眼カメラ動画からのパラメータ推定
中島 清貴(金沢大学大学院自然科学研究科)・長谷川 達人(東京医療保健大学)・木村 春彦(金沢大学大学院自然科学研究科)
UbiCompローカルMTG
18:00〜20:00

テーマ:
・ユビキタスサービス
  - 防災、ヘルスケア、交通他
・情報家電
・ユビキタスネットワーク
 - ホームネットワーク、センサネットワーク、アドホック、P2P
・ユビキタスセキュリティ
– セキュリティモデル、プライバシ、アクセス制御
・モバイル/ウェアラブルコンピューティング
・アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
・ユビキタスデバイス
・コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、
 スマートスペース、スマートシティ、一般

発表申し込み方法:
申込は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込下さい。
第47回研究発表会発表申し込みページ
後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます。
原稿は6-8ページにてご用意願います。

照会先
第47回研究会担当
UBI研
プログラム担当:山田(パナソニック):yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com
ローカル担当:松村(立命館大学): matsumur[@]acm.org
([@]を@に変換して下さい)

UBI研申し込み分に関する特記事項

  • 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。
  • ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
  • ここで収集した申し込み情報は、第47回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

カテゴリー: 研究会

第46回研究会

最新情報
第46回研究発表会HP立ち上げ(2014年2月23日)

スケジュール
2015年3月13日(金) 発表申込締切 23:59締切
2015年3月20日(金) 発表申込締切 23:59締切
2015年4月14日(火) 原稿締切 23:59締切

※ 申込は本ページの下段のリンクよりお願いいたします.

主催:
情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会

日時:
2015年5月11日(月)~12日(火)

会場:
名古屋大学(東山キャンパス)
ベンチャービジネスラボラトリ ベンチャーホール
交通アクセス:
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access.html 参照

原稿ページ数:
6~8ページ

参加費:
以下のページを参照
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

プログラム:

5月11日(月) 一日目
表彰式
13:00〜13:30
UBI表彰式(平成26年度 研究会優秀論文賞・学生奨励賞受賞者表彰とスピーチ)
セッション1 位置情報 座長:井上創造(九州工業大学)
13:30 – 14:45 (発表20分,質疑応答5分)
A mobile system for 3D indoor mapping using LIDAR and Panoramic camera
○Wang Weimin,Yamakawa Kenji,Hiroi Kei,Kaji Katsuhiko,Kawaguchi Nobuo(名古屋大学)
照明装置からの距離-照度モデルの提案と位置推定への応用
○守谷 一希,安本 慶一,荒川 豊(奈良先端科学技術大学院大学)
無線LAN の端末側測位と基地局側測位のハイブリッド手法
鬼倉 隆志,○高柳 健司,望月 祐洋,村尾 和哉,西尾 信彦(立命館大学)
セッション2 アプリケーション 座長:榎堀優(名古屋大学)
15:00〜16:15 (発表20分,質疑応答5分)
スマートステーションなごや:次世代屋内位置情報サービスの研究開発
河口 信夫,坂 涼司,一円 真治,石村 昇平,飯田 啓量,廣井 慧,○梶 克彦(名古屋大学)
Aqua Mapping : 水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム
○礒川 直大,西山 勇毅,大越 匡,米澤 拓郎,中澤 仁,高汐 一紀,徳田 英幸(慶應義塾大学)
顧客の身体的属性情報を用いた商品推薦システムのためのスマート買い物カゴの開発
○杉本 広大,高瀬 和之,増田 彬,前川 卓也(大阪大学)
セッション3 コンテキスト 座長:大村蓮(豊橋技術科学大学)
16:30〜17:20 (発表20分,質疑応答5分)
Wi-Fi電波強度の変化を利用した無拘束な睡眠時体動判定手法の提案
○庵前 修,Korpela Joseph,前川 卓也(大阪大学)
手首装着型端末と連携させた携帯端末所持状態推定手法の提案
田邉 和彦,○渡邉 光,村尾 和哉,望月 祐洋,西尾 信彦,(立命館大学)
懇親会
17:20〜
5月12日(火) 二日目
セッション4 ヘルスケア 座長:前川卓也(大阪大学)
10:00〜11:15 (発表20分,質疑応答5分)

SmileSpot:他人の笑顔情報によるユーザの笑顔形成への影響評価
○佐々木 航,西山 勇毅,大越 匡,米澤 拓郎,中澤 仁,高汐 一紀,徳田 英幸(慶應義塾大学)
自転車と歩行者の接近検知による事故防止の検討
吉田 裕幸,渡辺柚佳子,中野 美由紀,○菅谷 みどり(芝浦工業大学)
音声通知型姿勢維持補助システムの日常利用を想定した長時間・繰返し利用における性能評価
○榎堀 優,森 祐馬,間瀬 健二(名古屋大学)

セッション5 機械学習 座長:中澤仁(慶應義塾大学)
10:35〜11:50 (発表20分,質疑応答5分)
機械学習を用いた摂食行動認識手法の実現と食画像ラベリング環境の構築
○佐藤 琢磨,安田 陽介,中井 大輔,増田 彬,前川 卓也,(大阪大学)
HTML構造解析と機械学習に基づくイベント情報抽出システムの提案
○廖 宸一,廣井 慧,梶 克彦,河口 信夫(名古屋大学)
昼食・UBI委員会
12:15〜13:15
UbiCompチャレンジセッション イントロダクション
13:15〜

テーマ:
ユビキタスシステム,ユビキタスインタフェース,センサネットワーク,コンテクストセンシング,ユビキタス生活支援,スマートスペース,スマートシティ,一般

発表申し込み方法:
申込は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込下さい。
第46回研究発表会発表申し込みページ
後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます。
原稿は6-8ページにてご用意願います。

照会先
第46回研究会担当
プログラム担当:前川(大阪大学):maekawa[@]ist.osaka-u.ac.jp
ローカル担当:榎堀(名古屋大学): enokibori[@]cmc.ss.is.nagoya-u.ac.jp
([@]を@に変換して下さい)

UBI研申し込み分に関する特記事項

  • 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。
  • ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
  • ここで収集した申し込み情報は、第46回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

カテゴリー: 研究会

第45回研究会

最新情報
第45回研究発表会HP立ち上げ(2014年11月7日)

スケジュール
2014年12月24日(水) 発表申込締切 23:59締切
2015年 1月28日(水) 最終原稿締切 23:59締切

※ 申込は本ページの下段のリンクよりお願いいたします.

主催:
情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会

共催;
情報処理学会 モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL)研究会
電子情報通信学会 モバイルネットワークとアプリケーション(MoNA)研究会
電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク(ASN)研究会

日時:
2015年3月2日(月)~3日(火)

会場:
芝浦工業大学(豊洲キャンパス)
〒135-8548東京都江東区豊洲3-7-5
交通アクセス:
lhttp://www.shibaura-it.ac.jp/access/toyosu.html 参照

原稿ページ数:
6~8ページ

参加費:
以下のページを参照
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

懇親会:
TBD

プログラム:

3月2日(月) 一日目
セッション1
09:30-10:45 (発表20分,質疑応答5分)
ネットワーク 1 A会場(交流棟 402)座長:清水 聡(沖電気)
[ASN]MIMOアドホックネットワークにおいて晒し端末問題を軽減するMACプロトコル
○岡澤徹郎・小室信喜(千葉大)・馬 ジン(NICT)・眞田耕輔・関屋大雄(千葉大)
[ASN]アドホックネットワークにおけるブロードキャスト通信のシミュレーション評価とモデル化へ向けての検討
○武次潤平・藤野貴志・榊原勝己(岡山県立大)
[MBL]CSI 推定のオーバヘッドを考慮した 無線ネットワーク MIMO に関する検討
○小林真(大阪大学)・猿渡俊介(静岡大学)・SeahWinston(School of Engineering and Computer Science, Victoria University of Wellington)・渡辺尚(大阪大学)
インタフェース 1 B会場(交流棟 401)座長:大和田泰伯(NICT)
[MoNA]高齢者介護者の為の予期せぬ時間帯の屋外介助を抑制する通知システム
○末吉 佑一・岩井 将行(東京電機大学)
[MoNA]ウェアラブルデバイスとスケジュール解析を用いたコンテクストアウェアな行動支援システムの提案
○豊吉 政彦・後藤 充裕・錦織 達也・森脇 康介・中村 浩司・木全 英明(エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社)
[ASN]クラウド上の時系列気体情報を活用する組込Linuxボードによる家電機器のつぶやき・制御システム
○米長洋二・岩井将行・吉澤和宏・篠原雅貴(東京電機大)
行動推定 1 C会場(教室棟 502)座長:榎堀 優(名古屋大)
[UBI]焦電型赤外線センサによる通行判定方式 -1人用出入口での通行判定-
○秦淑彦(広島工業大学)・室中菜緒(広島工業大学)・中西柚花(広島工業大学)・藤井貴久(広島工業大学)
[MBL]スマートフォンの音量設定に関する利用者の操作ログ分析
○長谷川達人(東京医療保健大学)・越野亮(石川工業高等専門学校)・木村春彦(金沢大学)
[UBI]センサデータ粒度が宅内行動認識精度に与える影響について
○上田健揮,荒川豊,諏訪博彦,安本慶一(奈良先端科学技術大学院大学)

休憩(15分)
セッション2
11:00-12:15 (発表20分,質疑応答5分)
データ計測・システム A会場(交流棟 402)座長:竹内 亨(NTT)
[MoNA]CLOUD-BASED ECG MONITORING SYSTEM FOR MOBILE USERS
○Mohamad Sabri bin Sinal @ Zainal・Eiji Kamioka(Shibaura Institute of Technology)
[ASN]施設園芸における熱分布、湿度分布に関する計測ケーススタディ
○杉原敏昭(東京農工大)・岩崎泰永(野茶研)・澁澤 栄(東京農工大)
[UBI]超音波の反射波情報から対象物の材質を推測する手法の基礎的検証:Not only measuring distance to the target but also comprehending what the target is
○秋田純一(金沢大学)・小松孝徳(明治大学)
デバイス B会場(交流棟 401)座長:松村耕平(立命館大)
[UBI]CARduino: 自動車での利用に適したデバイスツールキット
○山本貴文・沖真帆・塚田浩二(公立はこだて未来大学)
[UBI]電力重畳通信を用いたブロック型デバイスの設計と実装
○矢敷貴之(金沢大学)・秋田純一(金沢大学)
[ASN]スマートフォンにおける操作特性の消費電流への影響に関する実験評価
○秋山卓也・土岐 卓・大岸智彦(KDDI研)
ネットワーク2 C会場(教室棟 502)座長:内藤克浩(愛知工業大)
[MBL]MANETにおける周期ブロードキャストによる広域動画配信のためのマルチホップ中継再配信方式の提案と評価
○桂健太・湯素華・小花貞夫(電気通信大学)
[MBL]DTN通信でのレスポンス送信アクセスポイント選択による転送効率化手法の提案
○福田諭・梶岡慎輔・齋藤彰一・松尾啓志(名古屋工業大学)
[MBL]アドホックネットワーク向けマルチパスルーティングプロトコル実現のためのネットワーク通信メトリクス影響評価
○浅沼佑紀・中村嘉隆・高橋修(公立はこだて未来大学)

昼食 12:15-13:45(90分)
セッション3
13:45-15:00 (発表20分,質疑応答5分)
センサーネットワーク1 A会場(交流棟 402)座長:藤田裕志(富士通)
[ASN]環境センサの時系列データの分析によるセンサの分類
○菊谷幸雄(NTT)
[ASN]oneM2Mの概要と標準化動向
○吉原貴仁・服部雅晴(KDDI研)・山崎徳和(KDDI)
[ASN]自律分散型センサネットワークにおけるソースノードグルーピング時の特性評価
○石川陽介・岡田 啓(名大)・内藤克浩(愛知工大)・小林健太郎・片山正昭(名大)
インターフェース2 B会場(交流棟 401)座長:藤波香織(東京農工大)
[UBI]調光演出が可能なカラーLEDサインボードを用いた情報配信
○清水誠・栗山繁・神納貴生(豊橋技術科学大学)
[UBI]3次元仮想空間でのロープワーク実現のためのインタフェースの提案
○川畑淳也・北須賀輝明・眞鍋雄貴・有次正義(熊本大学)
[UBI]橙色の屋根のお家:コミュニケーションに障害を持つ児童向けのデジタル教材の提案と評価
○渡辺柚佳子・樫村健人・岡田佳子(芝浦工業大学)・大澤博隆(筑波大学)・菅谷みどり(芝浦工業大学)
認証・セキュリティ C会場(教室棟 502)座長:宇野新太郎(愛知工科大)
[MBL]ウェアラブルセンサを用いた歩行動作による本人認証法の検討
○今野慎介(函館工業高等専門学校)・中村嘉隆・白石陽・高橋修(公立はこだて未来大学)
[MoNA]Android端末の近接関係を利用した無線LANの個別ゲストアカウント配布方式
○矢谷 春樹・森野 博章(芝浦工業大学)
[MoNA]プライバシに配慮したプローブデータ利活用のためのユーザ端末を用いたデータ分析方式に関する検討
○原田 貴史・村上 啓造・奥山 浩伸・山本 隆広(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

休憩(15分)
セッション4
15:15-16:30 (発表20分,質疑応答5分)
ネットワーク3 A会場(交流棟 402)座長:松田隆志(NICT)
[ASN]A study on Consensus Transmit Power Control Algorithm to Maximizing End-to-End Throughput in Dense Multihop Wireless Networks
○Yu Yu・Shashi Shah・Yasuo Tan・Yuto Lim(JAIST)
[ASN]Best-Response Distributed Sub-channel Selection for Minimizing Interference in Cooperative and Non-cooperative Small Cell Networks
○Shashi Shah・Yu Yu・Yasuo Tan・Yuto Lim(JAIST)
[ASN]電波伝搬環境の空間相関と磁界強度ベクトルの空間相関にに基づくProximity test
○村上洋平・大槻知明(慶大)
位置情報・測位1 B会場(交流棟 401)座長:村尾和哉(立命館大)
[UBI]床に貼り付けた振動センサによるスマートハウス向け屋内位置推定システムの検討
○柏本幸俊・荒川豊・安本慶一(奈良先端科学技術大学院大学)
[ASN]属性情報を利用した歩行者測位情報フィルタリング手法の提案
○石井 淳・倉沢 央・佐藤浩史・中村元紀(NTT)・高須淳宏・相原健郎・安達 淳(NII)
セッション5 16:45 – 17:45
UBIスペシャルセッション A会場(交流棟 402)
「国際発表奨励者によるプレゼンテーション」
Ubicomp/ISWC2014(2014年9月にシアトルで開催)で発表された研究と発表後の進展についてご報告いただく
門村亜珠沙(お茶の水女子大学)
高木 雅(東京大学)
孔 全(大阪大学)
懇親会 18:00 – 20:00 (120分)
3月3日(火) 二日目
セッション6
09:30-10:45 (発表20分,質疑応答5分)
ネットワーク4 A会場(交流棟 402)座長:北須賀輝明(熊本大)
[ASN]ドップラ情報を用いた時空間仮想アレイ形成による到来方向推定
○林 寛貴・大槻知明(慶大)
[MoNA]フレーム衝突検出情報に基づいた伝送Rate制御手法の提案
○馬場 友貴・松本 晃・邵 鵬(日本電気通信システム株式会社)・デイビス ピーター(株式会社 テレコグニックス)
[MoNA]イベント時のコンテンツのアクセス局所性を考慮した無線メッシュ網のキャッシュ配置方式
○磯崎 隆徳・森野 博章(芝浦工業大学)
インターフェース3 B会場(交流棟 401)座長:角 康之(はこだて未来大)
[MoNA]CoHear:環境音を利用した近隣モバイル端末推定手法
○佐藤 弘之・岩元 啓・山下 靖貴・鈴木 誠・森川 博之(東京大学)
[UBI]U-Remo: プロジェクション支援を利用した家電のジェスチャ操作
○氏間可織・門村亜珠沙・椎尾一郎(お茶の水女子大学)
[UBI]SNSを利用した大学研究室向けスマートロックシステムの提案と実装
○大野敬子・椎尾一郎(お茶の水女子大学)
行動推定3 C会場(教室棟 502)座長:清原良三(神奈川工科大)
[MBL]KAIHUI: スマートフォンを用いたミーティング 活発度定量化の試み
○王亜楠・宇佐美格・狐崎直文・戸辺義人(青山学院大学)
[ASN]無線LANを用いた侵入者検知システム
○アルマルキ カリド・伊藤雅仁(東京工科大)
[MBL]混雑情報からのビル内快適度推定に関する検討
○地口将雄・西村友洋・山口弘純・東野輝夫・山口容平(大阪大学)

休憩(15分)
セッション7
11:00-12:15 (発表20分,質疑応答5分)
センサーネットワーク2 A会場(交流棟 402)座長:内藤克浩(愛知工業大)
[ASN]ワイヤレススマートグリッドにおけるリンク状態の予測を用いたルーティングメトリック構築
○濱上卓磨(阪市大)・柳原健太郎(OKI)・原 晋介(阪市大)
[ASN]発電レートの地理的偏りがクラスタ型無線センサネットワークの特性に与える影響
○伊尻雄太・宮路祐一・上原秀幸(豊橋技科大)
[ASN]移動型マイクロストレージシステムとセンサネットワークによるセンサデータ回収機構の実現
○瀬戸 諒・横田裕介・大久保英嗣(立命館大)
データ解析 B会場(交流棟 401)座長:松村剛志(エリクソン・ジャパン)
[UBI]停留時Wi-Fi電波ログから逐次構築したエリア識別器の建物構造からみた妥当性
○藪圭輔・榎堀優・間瀬健二(名古屋大学)
[UBI]スマートフォン搭載照度センサの集合知による街灯照度推定・夜道の安全性判定の実証実験
○松田裕貴・新井イスマイル(明石工業高等専門学校)
[MBL]口コミを利用したレコメンドに適した感情語の分類方法の検討
○杉本祐介・佐藤太一(愛知工業大学)・土井千章(NTT ドコモ)・中川智尋・太田賢・稲村浩(NTT ドコモ)・内藤克浩・水野忠則・菱田隆彰(愛知工業大学)

センサーネットワーク3 C会場(教室棟 502)座長:田頭茂明(関西大)
[MoNA]路車間通信を対象としたレートアダプテーション機能の提案と評価
○佐原 壮海・樫原 茂(奈良先端科学技術大学院大学)・太田 能(神戸大学)・山口 英(奈良先端科学技術大学院大学)
[MoNA]太陽光発電を利用した防災検知センサーノードの提案
○高橋 健悟・岩井 将行・中下 岬・近藤 亮磨(東京電機大学)
[UBI]F#を用いたセンサネットワークにおけるプログラミング手法の提案と実装
○永井宏典(神戸大学)・柳沢豊(神戸大学)・寺田努(神戸大学/科学技術振興機構さきがけ)・塚本昌彦(神戸大学)

昼食 12:15-13:45(90分)
セッション8
13:45-14:35 (発表20分,質疑応答5分)
ネットワーク5 A会場(交流棟 402)座長:森野博章(芝浦工業大)
[UBI]矩形の読み出し領域を生成する光空間信号の周波数拡散を応用した変調方式の提案
○光藤雄一(公益財団法人 九州先端科学技術研究所)
[MBL]PiggyCode改善方式の実機実装と考察
○野村拓矢・明田修平・大月勇人・毛利公一・瀧本栄二(立命館大学)
位置情報・測位2 B会場(交流棟 401)座長:井上創造(九州工業大)
[MBL]デッドレコニングの高精度化に向けた超音波による歩幅補正法
○柏本幸俊・荒川豊・安本慶一(奈良先端科学技術大学院大学)
[UBI]Classifying the Mode of Transportation using Cell Tower Alignments
○石塚宏紀・小林直・村松茂樹・小野智弘(株式会社KDDI研究所)

休憩(15分)
セッション9 14:50-15:50
UBIスペシャルセッション A会場(交流棟 402)座長:角 康之(はこだて未来大)
UBIスペシャルセッション「Ubicompグランドチャレンジ」
○Ubicomp/ISWC2015(2015年9月に大阪で開催)に向けて、Ubicompに関するグランドチャレンジや社会実験について議論する

テーマ:
ユビキタスシステム,ユビキタスインタフェース,センサネットワーク,コンテクストセンシング,ユビキタス生活支援,スマートスペース,スマートシティ,一般

発表申し込み方法:
申込は以下URLの「発表申込」メニューよりお申込下さい。
第44回研究発表会発表申し込みページ
後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます。
原稿は6-8ページにてご用意願います。

照会先
第45回研究会担当
村尾 和哉(立命館大学):murao[@]cs.ritsumei.ac.jp
([@]を@に変換して下さい)

カテゴリー: 研究会