第82回研究会

第82回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会

2024年5月9日(木)-5月11日(土)に,下記の通り第82回UBI研究会を開催します.
奮ってお申し込みください.皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.

■ 日程:

2024年5月9日(木)-5月11日(土)

■ モデル行程:

5月8日:屋久島へ各自移動
5月9-10日:研究発表セッション
5月11日:巡検セッション(以下のいずれかを選択可。詳細はローカル担当まで)
・一日コース:5:00-19:00
・半日コース:6:00-12:30
海洋生物の行動観測のためのAIバイオロギングデバイス:前川卓也(大阪大学)
5月12日:帰路(半日コースの場合は11日に帰路も可)

■ 会場:

屋久島環境文化村センター
〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
https://www.yakushima.or.jp/guide/village.php

■ プログラム:

5/9 (木) 13:00-13:10 オープニング

5/9 (木) 13:10-14:00 感情 座長:中村優吾(九州大学)

  1. EmoGO : In-the-Wild環境におけるアイトラッカーと物体検出を用いた周辺環境に対する推定感情収集システム動作実験
    〇柄澤 匠(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 佐々木 航(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 柘植 晃(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 中澤 仁(慶應義塾大学環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学環境情報学部)
  2. パッシブモバイルセンシングを用いた育児ノイローゼの検知に向けた基礎的調査
    〇顧 修聞(東京大学生産技術研究所), 西山勇毅(東京大学空間情報科学研究センター), 瀬崎   薫(東京大学生産技術研究所), 田谷昭仁(東京大学生産技術研究所)

— 休憩(15分) —

5/9 (木) 14:15-15:30 インターフェース 座長:前川卓也(大阪大学)

  1. 常時装着型イヤラブルデバイス利用環境における音声通知タイミング最適化に向けた基礎検討
    〇伊藤愛香(東京大学), 坪内孝太(LINEヤフー株式会社), 西尾信彦(立命館大学), 下坂正倫(東京工業大学), 田谷昭仁(東京大学),  瀬崎 薫(東京大学), 西山勇毅(東京大学)
  2. サーマルカメラで取得した接触履歴を活用した失くし物検索システムの提案と評価
    〇田仲百音(大阪大学大学院), 下西英之(大阪大学 サイバーメディアセンター), 岸野泰恵(大阪大学大学院 情報科学研究科 / NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
  3. デジタルツインモデルにおける仮想化/再構築を利用した多様なリアリティのデザイン
    〇木村梨沙(早稲田大学), 中島 達夫(早稲田大学)

— 休憩(15分) —

5/9 (木) 15:45-16:25

  1. 招待講演 米澤拓郎(名古屋大学) Internet of Realities: 現実際技術とその応用  座長:中澤 仁(慶應義塾大学)

16:25-16:35 諸連絡

18:00-20:00 懇親会


5/10 (金) 9:10-10:25 行動認識 座長:大村 廉(豊橋技術科学大学)

  1. 量子アニーリングとブラックボックス最適化を用いた倉庫内業務最適化
    〇髙木 魁利(名古屋大学), 瀧上昂希(名古屋大学), 片山 晋(名古屋大学), 浦野健太(名古屋大学), 米澤拓郎(名古屋大学), 河口信夫(名古屋大学)
  2. ムーミンムーブ利用者の特性と熱中度に応じた歩行行動の変化に関する分析
    〇織 睦樹(九州大学システム情報科学府), 喜田周作(九州大学システム情報科学府), 中村優吾(九州大学システム情報科学府), 福嶋政期(九州大学システム情報科学府), 荒川 豊(九州大学システム情報科学府), 阿部邦威(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部), 中村佑介(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部), 宮角遥奈(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部)
  3. Exploring Passive Activity Recognition using Multi-shot UWB CIRs
    〇Lin Han(Tokyo Institute of Technology), Nomura Atsushi(Tokyo Institute of Technology), Tsubouchi Kota(LY Corporation), Nishio Nobuhiko(Ritsumeikan University), Shimosaka Masamichi(Tokyo Institute of Technology)

— 休憩(15分) —

5/10 (金) 10:40-11:30 情報提示 座長:中村優吾(九州大学)

  1. 筆記開示チャットボットにおけるストレス解消感を高める視覚フィードバックデザインの比較評価
    〇乘濵駿平(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 耿 世嫻(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 宮崎 翔(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 佐藤 安理紗 ジエンジエラ(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory / ウィスコンシン大学マディソン校), 下島銀士(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 平野真理(お茶の水女子大学), ホシオ シモ(オウル大学 / 東京大学), 矢谷浩司(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory)
  2. 弓道動画における結果予測とフォームフィックスツールの開発
    〇尾崎慶次郎(慶應義塾大学 環境情報学部), 小林尚輝(慶應義塾大学 環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)

— 昼休憩(60分) —

5/10 (金) 12:30-13:10

  1. 招待講演 千葉祐弥(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) Remdis: LLMと連動したリアルタイム会話システム構築ツールキット  座長:岸野泰恵(大阪大学大学院 情報科学研究科 / NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

5/10 (金) 13:10-14:50 動物 座長:岸野泰恵(大阪大学大学院 情報科学研究科 / NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

  1. バイオロギングデバイスにおける加速度データとカメラを利用した行動目録の自動作成手法
    〇黒岩恒在(大阪大学情報科学研究科), 大塚亮真(大阪大学情報科学研究科), 谷垣 慶(大阪大学情報科学研究科), 助川桃枝(大阪大学情報科学研究科), 前川卓也(大阪大学情報科学研究科), 原 隆浩(大阪大学情報科学研究科)
  2. SafariCast:サファリ地域における動物のストレスを考慮した位置情報共有システム
    〇志村魁哉(名古屋大学), 片山 晋(名古屋大学), 浦野健太(名古屋大学), レレイト エマニュエル(名古屋大学), 米澤拓郎(名古屋大学), 河口信夫(名古屋大学)
  3. カメラ搭載型バイオロガーを活用した野生生物の希少行動の自動記録
    〇谷垣 慶(大阪大学情報科学研究科), 大塚亮真(大阪大学情報科学研究科), Li Aiyi(大阪大学情報科学研究科), 波多野遥太(大阪大学基礎工学研究科), Wei Yuanzhou(大阪大学生命機能研究科), 小山 偲歩(名古屋大学環境学研究科), 依田 憲(名古屋大学環境学研究科), 前川 卓也(大阪大学情報科学研究科)
  4. 生物の同期現象に着目したセンサネットワークの非集中型管理システム
    〇池上隆史(総合研究大学院大学/情報学研究所), 佐藤一郎(国立情報学研究所), 中島達夫(早稲田大学)

— 休憩(15分) —

5/10 (金) 15:05-16:20 位置情報 座長:米澤拓郎(名古屋大学)

  1. 一般物体検出と LSTM を用いた画像に基づく屋内位置推定
    〇青木勇樹(慶應義塾大学 環境情報学部), 小林尚輝(慶應義塾大学 環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)
  2. イベント告知情報と大規模言語モデルに基づく イベント会場周辺の早期群衆混雑予報
    〇安納爽響(東京工業大学 情報理工学院 情報工学系), 坪内孝太(LINEヤフー株式会社), 下坂正倫(東京工業大学 情報理工学院 情報工学系)
  3. モビリティ環境におけるMixed Reality向け位置推定とレンダリング手法の開発
    〇後藤大介(慶應義塾大学 環境情報学部), 青木崇行(カディンチェ株式会社), 柘植 晃(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)

16:20-16:40 クロージング


■ 発表申込締切:

2024年3月22日(金) 23時59分

■ 原稿締切予定:

2024年4月16日(火) 23時59分(厳守)

■ テーマ:

  • ユビキタスサービス,ヒューマンインタラクション
  • ユビキタスネットワーク
  • ユビキタスセキュリティ
  • モバイル/ウェアラブルコンピューティング
  • アーキテクチャ,ミドルウェア,エージェント
  • ユビキタスデバイス
  • コンテクストセンシング,ユビキタス生活支援,スマートスペース,スマートシティ,一般

■ 発表申込:

以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
・発表者が学生(社会人学生を除く)の場合に「学生」 と記入してください.
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■ 原稿ページ数:

6~8ページ

■ 参加費:

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■ 懇親会:

初日に開催予定

■ 移動手段:

  1. 飛行機で屋久島まで直行(JAL)
    所要時間:伊丹(1時間50分)、福岡(1時間5分)、鹿児島(40分)
    座席数※ 48~70の小型機のため、お早めの予約をおすすめします。
  2. 新幹線or飛行機で鹿児島へ 鹿児島から「高速船トッピー・ロケット」⇒
    乗船場所:鹿児島本港南埠頭
    運航会社:種子屋久高速船株式会社
    所要時間:2時間30分
    往復運賃:22,300円
    予約開始:2024年3月(2か月前~)

■ 宿泊先情報:

屋久島環境文化村センター周辺の民宿情報を掲載します。ご参考ください。
・民宿たけすぎ:(素泊まり3700円~、二食付き6700円~)
・民宿みよしや:(素泊まり4620円~、二食付き7370円~)
※ほかにもホテルなど多数の宿泊先があります。各自で手配してください。

■ 照会先:

UBI-82回研究会担当

  • ローカル担当:
    • 前川卓也(大阪大学) maekawa[@]ist.osaka-u.ac.jp
    • 中村優吾(九州大学) y-nakamura[@]ait.kyushu-u.ac.jp
  • プログラム担当: 大西鮎美(神戸大学) ohnishi[@]eedept.kobe-u.ac.jp

※[@]→@と置き換えて下さい.

■ 申し込み分に関する特記事項

  1. 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され,研究報告の紙媒体での出版の廃止や,論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります.
  2. ユビキタスコンピューティングの研究に関して,技術の進展に寄与した研究内容を表彰します.
  3. ここで収集した申し込み情報は,第82回UBI研究会の管理運営のためにのみ用い,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません.
カテゴリー: 研究会