第55回研究会

第55回UBI・第9回ASD合同研究発表会発表募集のご案内(8/24~25)

2017年8月24日(木)~8月25日(金)に、名古屋大学にて、
第55回ユビキタスコンピューティングシステム研究会を
高齢社会デザイン研究会と合同で開催いたします。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

最新情報

・第55回研究発表会HP立ち上げ(2017年6月29日)
・発表申し込み締め切り延長(2017年7月10日)
・プログラム・懇親会出欠調査追加(2017年8月14日)

■日程: 2017年8月24日(木)~8月25日(金)

■会場: 名古屋大学内 ベンチャービジネスラボラトリ セミナー室
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access.html

■懇親会:
8月24日 17:45-20:00 予定, 会費3500円 (学生1000円)

■テーマ:
UBI研:
・ユビキタスサービス、ヒューマンインタラクション
– 防災、ヘルスケア、交通他
・情報家電
・ユビキタスネットワーク
– ホームネットワーク、センサネットワーク、アドホック、P2P
・ユビキタスセキュリティ
– セキュリティモデル、プライバシ、アクセス制御
・モバイル/ウェアラブルコンピューティング
・アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
・ユビキタスデバイス
・コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、スマートスペース、スマートシティ、一般

ASD研:ITを用いた高齢社会のデザイン
・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革
・その他、一般 (UBI研究会との合同開催に向けIOT技術活用も期待)

■プログラム

発表時間20分 質疑応答5分 計25分
※ただし、議論を長めにしたい場合は発表時間を短くしても構わない。(15分を目途)

2017年8月24日(木)
13:00 – 13:50 セッション1 (測位・センシング技術)
[UBI]Analysis of WiFi Router’s Electric Power Consumption towards Determining Presence in an Office Environment
ペトロヴィッチ ティン・越後和也・森川博之(東京大学)

[UBI]音波によるスマートフォンの屋内3次元位置認識における情報伝送手法の基礎検討
中村将成(北海道大学)・秋山尚之(総合研究大学院大学)・橋爪宏達(国立情報学研究所)・杉本雅則(北海道大学)
休憩15分
14:05-14:55 セッション2(セキュリティ・データ管理技術)
[UBI]企業間データ流通における、データ提供者に生じるリスクの定量化手法の提案
片山翔子・寺内 敦・山崎育生(NTT未来ねっと研究所)

[UBI]携帯電話の取出し動作に基づく画面ロック解除手法のなりすまし耐性の評価
出田怜(神戸大学)・村尾和哉(立命館大学)・寺田 努(神戸大学/科学技術振興機構さきがけ)・磯 俊樹(NTTドコモ先進技術研究所)・稲村 浩(はこだて未来大学)・塚本昌彦(神戸大学)
休憩15分
15:10-16:25 セッション3(自立支援・ケアシステム)
[ASD]認知症ケア高度化のためのマルチモーダル発話センシングに基づくコミュニケーション分析
新村颯・神谷直輝・桐山伸也(静岡大学)

[UBI]白杖先端への衝撃刺激提示による歩行支援システムの実現に向けた仮想的な壁と歩行誘導ブロックの再現および歩行誘導に関する一検討
渡辺博文・榎堀 優(名古屋大学)・米澤朋子(関西大学)・間瀬健二(名古屋大学)

[ASD]高齢者見守りネットワークのための宅内センサデータ処理手法の設計と実装
新村正明(信州大学)・中正和久(大阪大学)・和崎克己(信州大学)・下井信浩(秋田県立大学)
休憩15分
16:40 – 17:30 ASD特別講演
未踏高齢社会を拓く「みんなの認知症情報学」の発展に向けて
竹林洋一教授 (静岡大学創造科学技術大学院特任教授 兼 デジタルセンセーション株式会社会長)
17:45-20:00 懇親会
2017年8月25日(金)
10:30 – 11:45 セッション5 (状況認識技術)
[UBI]チャネル間関係を考慮したResNetLSTMによる行動識別
榎堀 優・間瀬健二(名古屋大学)

[UBI]宅内行動推定の精度向上を目指したデータ分析に関する一検討
秋田浩也・佐藤健哉(同志社大学)

[UBI]Data Augmentationを用いた少数寝姿体圧データからの高精度姿勢識別DNN構築
榎堀 優・間瀬健二(名古屋大学)
昼食(UBI運営委員会、ASD運営委員会)
13:00-13:50 セッション4(IoT・通信技術)
[UBI]IoTテストベッドのためのBluetoothエミュレーション基盤の設計
湯村 翼(情報通信研究機構/北陸先端科学技術大学院大学)・明石邦夫(北陸先端科学技術大学院大学)・井上朋哉(情報通信研究機構/北陸先端科学技術大学院大学)

[UBI]磁界共鳴方式を用いた衣服間無線電力伝送におけるコイル形状の検討
宮村騎久也・宮路祐一・大村 廉(豊橋技術科学大学)
休憩15分
14:05-15:20 セッション6(データ利活用・ソリューション)
[ASD]ものづくり現場の労働力充実化に向けた作業クラス認定方法の提案
須田 聡(三菱電機株式会社)

[UBI]並行に実行されるタスクを考慮したタスク検証システム
中島 丞・大村 廉(豊橋技術科学大学)

[UBI]HealthFight: 多数決を用いた食習慣改善ソーシャルメディア
栄元優作・江頭和輝・西山勇毅・大越 匡・米澤拓郎・高汐一紀・中澤 仁(慶應義塾大学 )

■発表申込締切(延長しました):2017年7月18日(火) 23:59迄

■原稿締切:2017年8月2日(水) 23:59迄

■発表申し込み方法:
申込は以下のページの下段のリンクよりお願いいたします。
UBI研究会発表分: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
ASD研究会発表分: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます。
原稿は4−8ページにてご用意願います。

■照会先: 
UBI研
プログラム担当:榎堀(名古屋大学) enokibori[@]i.nagoya-u.ac.jp
ローカル担当:山田(パナソニック) yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com
ASD研
担当: 山田(パナソニック) yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com
※[@]→@と置き換えて下さい。

■申し込み分に関する特記事項
1 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、
 研究報告の紙媒体での出版の廃止や、 論文公知日が研究発表会
 開催初日の1週間前になる等の変更があります。
2 ユビキタスコンピューティング、高齢社会デザインの研究に関して、
 技術の進展に寄与した 研究内容を表彰します。
3 ここで収集した申し込み情報は、本研究会の管理運営のためにのみ用い、
 ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。


カテゴリー: 研究会