2025年度(前期)
- 
Wang Yang (大阪大学)
- 
国際学会発表:Acoustic-assisted Indoor Pedestrian Dead Reckoning
- Wang Yang, Maekawa Takuya
 - ISWC2025 (Note)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Preliminary Investigation of Indoor Acoustic Landmark: Towards Landmark-based Opportunistic Indoor Positioning
- Wang Yang, Maekawa Takuya
 - UBI87
 
 
 - 
 
- 
小寺 隆太 (立命館大学)
- 
国際学会発表:Estimating the Position of a Wearable Device Using Pulse Wave Peak Time Differences with a Smartwatch
- Ryuta Kotera, Kazuya Murao
 - ISWC2025 (Note)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:スマートウォッチとの脈波ピーク時間差を用いたウェアラブルデバ
イス装着部位推定手法 - 小寺 隆太, 村尾 和哉
 - DICOMO2025
 
 
 - 
 
2024年度(後期)
- 
Zhang Yiqing (大阪大学)
- 
国際学会発表:InterHandNet: Capturing Two-hand Interaction for Robust Hand-washing Activity Recognition
- Zhang Yiqing, Maekawa Takuya
 - The 23rd International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2025)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Preliminary Investigation of Skeleton-based Hand-washing Recognition Using Interaction Graph Between Two Hands
- Zhang Yiqing, Maekawa Takuya
 - UBI80
 
 
 - 
 
- 
Han Lin (東京科学大学)
- 
国際学会発表:The Power of Periodicity: Exploiting Periodic UWB CIRs for Robust Activity Recognition with Attention-aware Multi-level Wavelet
- Han Lin, Atushi Nomura, Kota Tsubouchi, Nobuhiko Nishio, Masamichi Shimosaka
 - The 23rd International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2025)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Exploring Passive Activity Recognition using Multi-shot UWB CIRs
- Han Lin, Atushi Nomura, Kota Tsubouchi, Nobuhiko Nishio, Masamichi Shimosaka
 - UBI82
 
 
 - 
 
2024年度(前期)
- 
周 恒 (大阪大学)
- 
国際学会発表:Predicting Signal Reception Information from GNSS Satellites in Indoor Environments without Site Survey: Towards Opportunistic Indoor Positioning based on GNSS Fingerprinting
- Heng Zhou, Takuya Maekawa
 - IMWUT(UBICOMP2024)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Preliminary Investigation of Indoor GPS Satellite Reception Prediction via Neural Networks
- 周 恒,前川 卓也
 - UBI79
 
 
 - 
 
- 
宮脇 輝 (神戸大学)
- 
国際学会発表:Evaluation on Relationship between Useful Field-of-View and Presentation Method in Optical AR Head-Mounted-Display
- Hikaru Miyawaki, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto
 - UbiComp/ISWC2024 ISWC Notes & Briefs
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:頭部装着型ディスプレイの情報提示方法や装着自体が有効視野に与える影響の評価
- 宮脇輝, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦
 - マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO)2024シンポジウム
 
 
 - 
 
2023年度(後期)
- 
吉村 直也 (大阪大学)
- 
国際学会発表:OpenPack: A Large-scale Dataset for Recognizing Packaging Works in IoT-enabled Logistic Environments
- Naoya Yoshimura, Jaime Morales, Takuya Maekawa, Takahiro Hara
 - PerCom2024 (Concise Paper)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:産業ドメインにおける複雑行動認識に関する研究
- 吉村 直也, 前川 卓也, 原 隆浩
 - UBI77
 
 
 - 
 
2023年度(前期)
- 
岩切 俊佑 (立命館大学)
- 
国際会議発表: User Authentication Method for Wearable Ring Devices using Active Acoustic Sensing
- Shunsuke Iwakiri, Kazuya Murao
 - ISWC2023 (Note)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: アクティブ音響センシングを用いた指輪型デバイスのための個人認証手法
- Shunsuke Iwakiri, Kazuya Murao
 - DICOMO2023
 
 
 - 
 
- 
Heng Zhou (大阪大学)
- 
国際会議発表: GPS-assisted Indoor Pedestrian Dead Reckoning
- Heng Zhou, Takuya Maekawa
 - UbiComp2023 (IMWUT)
 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: Preliminary Investigation of Using GPS Information to Improve Indoor Pedestrian Dead Reckoning Pedestrians
- Heng Zhou, 前川卓也
 - 第70回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 
 - 
 
2022年度(後期)
- 
- 
野村 篤史 (東京工業大学)
- 
国際会議発表:Device-free multi-person indoor localization using the change of ToF
 - Atsushi Nomura, Masato Sugasaki, Kota Tsubouchi, Nobuhiko Nishio, Masamichi Shimosaka
 - PerCom2023 (Full paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: UWBの測定距離と直接波の減衰度を利用したデバイスフリー複数人屋内測位
 - 野村 篤史,須ヶ﨑 聖人,坪内 孝太,西尾 信彦,下坂 正倫
 - 第74回 ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
Thilina Dissanayake (大阪大学)
- 
国際会議発表:Joint Estimation of the Distance and Relative Velocity of Obstacles via Smartphone Active Sound Sensing for Pedestrian Safety
 - Thilina Dissanayake, Takuya Maekawa, Takahiro Hara
 - PerCom2023 (Full paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: Preliminary Investigation of Employing Smartphone Active Sound Sensing to Predict Distance and Relative Velocity of the Roadside Obstacles to Aid Distracted Pedestrians
 - Thilina Dissanayake, Takuya Maekawa, Takahiro Hara
 - 第76回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
2022年度(前期)
- 
- 
谷垣 慶(大阪大学)
- 
国際会議発表:Predicting Performance Improvement of Human Activity Recognition Model by Additional Data Collection
 - Kei Tanigaki, Tze Chuin Teoh, Naoya Yoshimura, Takuya Maekawa, and Takahiro Hara
 - UbiComp (IMWUT)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: 行動認識モデル構築における追加学習データ収集支援のための認識精度向上予測に関する検討
 - 谷垣 慶, Teoh Tze Chuin, 吉村 直也, 前川 卓也, 原 隆浩
 - 第72回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
吉村 直也(大阪大学)
- 
国際会議発表: Acceleration-based Activity Recognition of Repetitive Works with Lightweight Ordered-work Segmentation Network
 - Naoya Yoshimura, Takuya Maekawa, Takahiro Hara, Atsushi Wada, Yasuo Namioka
 - UbiComp (IMWUT)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:工場・物流センタにおける作業順序を考慮した少量学習データでの作業行動認識手法の検討
 - 吉村 直也, 前川 卓也, 原 隆浩 (阪大), 和田 篤, 浪岡 保男 (東芝)
 - 第74回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
雨坂宇宙(筑波大学)
- 
国際会議発表: Gesture Recognition Method Using Acoustic Sensing on Usual Garment
 - Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Masanori Sugimoto, Buntarou Shizuki
 - UbiComp (IMWUT)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:衣服へのアクティブ音響センシングを用いたジェスチャ認識技術の基礎検討
 - 雨坂宇宙,渡邉拓貴,杉本雅則
 - 第64回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
2021年度(後期)
- 
- 
Jaime Molares(大阪大学)
- 
国際会議発表: Acceleration-based Human Activity Recognition of Packaging Tasks Using Motif-guided Attention Networks
 - Jaime Morales, Naoya Yoshimura, Qingxin Xia, Atsushi Wada, Yasuo Namioka, Takuya Maekawa
 - PerCom 2022 (Full paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: Preliminary investigation on activity recognition for packaging tasks using motif-guided attention networks
 - Morales Jaime, Yoshimura Naoya, Xia Qingxin, Maekawa Takuya, Wada Atsushi, Namioka Yasuo
 - 第六十八回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
2021年度(前期)
- 
- 
磯部海斗(立命館大学)
- 
国際会議発表: Person-identification Method using Active Acoustic Sensing Applied to Nose
 - Kaito Isobe, Kazuya Murao
 - ISWC2021 (Brief)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:鼻に対するアクティブ音響センシングを用いた個人識別手法の提案
 - 磯部海斗、村尾和哉
 - 第六十八回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
藤井 敦寛(立命館大学)
- 
国際会議発表:disp2ppg: Pulse Wave Generation to PPG Sensor using Display
 - Atsuhiro Fujii, Kazuya Murao, Naoji Matsuhisa
 - ISWC2021 (Note)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:ディスプレイを用いて光電脈波センサに任意の脈波を計測させる手法の提案
 - 藤井敦寛、村尾和哉
 - DICOMO2021
 
 - 
 
- 
- 
白井 希一(立命館大学)
- 
国際会議発表:A Method to Manipulate Subjective Time by using Tactile Stimuli of Wearable Device
 - Kiichi Shirai, Kyosuke Futami, Kazuya Murao
 - ISWC2021 (Note)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:触覚刺激を用いた主観時間の制御手法の検討
 - 白井希一、双見京介、村尾和哉
 - 第七十回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
西野 祐希(大阪大学)
- 
国際会議発表:WeakCounter: Acceleration-based Repetition Counting of Actions with Weakly Supervised Learning
 - Yuuki Nishino, Takuya Maekawa, Takahiro Hara
 - ISWC2021 (Brief)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:弱教師あり学習による加速度センサを用いた動作カウント手法の提案
 - 西野祐希、前川卓也、原隆浩
 - DICOMO2021
 
 - 
 
2020年度(後期)
- 
- 
Qingxin Xia (大阪大学)
- 
国際会議発表: CrowdAct: Achieving High-Quality Crowdsourced Datasets in
Mobile Activity Recognition - Nattaya Mairittha, Tittaya Mairittha, Paula Lago, Sozo Inoue
 - Ubicomp2021 (IMWUT)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Improving Annotation for Activity Recognition with Active
learning and Gamfication - Nattaya Mairittha, Tittaya Mairittha, Sozo Inoue
 - 第六十三回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
2020年度(前期)
- 
- 
Qingxin Xia (大阪大学)
- 
国際会議発表: Unsupervised Factory Activity Recognition with Body-worn Accelerometer Using Temporal Structure of Multiple Sensor Data Motifs
 - Qingxin Xia, Joseph Korpela, Yasuo Namioka, Takuya Maekawa
 - Ubicomp2020 (IMWUT)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Preliminary Investigation of Unsupervised Factory Activity Recognition with Wearable Sensors via Temporal Structure of Multiple Motifs
 - Qingxin Xia, Joseph Korpela, Yasuo Namioka, Takuya Maekawa
 - マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 2020 (DICOMO2020)
 
 - 
 
2019年度(後期)
該当なし
2019年度(前期)
- 
- 
Xia Quingxin (大阪大学)
- 
国際会議発表:Unsupervised Factory Activity Recognition With Wearable Sensors Using Process Instruction Information
 - Xia Qingxin, Atsushi Wada, Joseph Korpela, Takuya Maekawa, Yasuo Namioka
 - Ubicomp2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Preliminary Investigation of Assembly Work Activity Recognition with Wearable Sensors via Unsupervised Learning
 - Qingxin Xia, Atsushi Wada, Joseph Korpela, Takuya Maekawa, Yasuo Namioka
 - マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 2019 (DICOMO2019)
 
 - 
 
- 
- 
Thilina Dissanayake (大阪大学)
- 
国際会議発表:Detecting Door Events Using a Smartphone via Active Sound Sensing, Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies
 - Thilina Dissanayake, Takuya Maekawa, Daichi Amagata, Takahiro Hara
 - Ubicomp2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:アクティブサウンドセンシングを用いた屋内日常物のイベント検知に関する検討
 - Dissanayake Thilina, 前川 卓也, 天方 大地, 原 隆浩
 - 第五十七回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
吉田 航輝 (立命館大学)
- 
国際会議発表:Estimating Load Positions of Wearable Sensors based on Difference in Pulse Wave Arrival Time
 - Kazuki Yoshida, Kazuya Murao
 - ISWC2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:心電と脈波の時間差を用いたウェアラブル端末装着位置推定手法
 - 吉田 航輝, 村尾 和哉
 - マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 2019 (DICOMO2019)
 
 - 
 
- 
- 
雨坂 宇宙 (北海道大学)
- 
国際会議発表:Facial Expression Recognition Using Ear Canal Transfer Function
 - Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Masanori Sugimoto
 - ISWC2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:外耳道伝達関数を用いた頭部状態認識手法
 - 雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則
 - 第六十一回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
 
 - 
 
- 
- 
松浦 裕久 (神戸大学)
- 
国際会議発表:Readability and Legibility of Fonts Considering Shakiness of Head Mounted Display
 - Yuki Matsuura, Tsutomu Terada, Tomohiro Aoki, Susumu Sonoda, Naoya Isoyama, Masahiko Tsukamoto
 - ISWC2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:日常生活時におけるHMDの揺れを考慮したフォントの可読性・可視性に関する実機評価
 - 松浦 裕久, 寺田 努, 青木 友裕, 園田 晋, 磯山 直也, 塚本 昌彦
 - インタラクション2019
 
 - 
 
2018年度(後期)
- 
- 
Briane Paul V. Samson (公立はこだて未来大学) …
- 
国際会議発表:Exploring Factors that Influence Connected Drivers to (Not) Use or Follow Recommended Optimal Routes
 - Briane Paul V. Samson, Yasuyuki Sumi
 - CHI 2019
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Exploring Factors that Influence Connected Drivers to Not Follow Recommended Optimal Routes
 - Briane Paul V. Samson, Yasuyuki Sumi
 - 第59回UBI研究会
 
 - 
 
2018年度(前期)
- 
- 
今井遼(東京工業大学)
- 
国際会議発表:Early Destination Prediction with Spatio-temporal User Behavior Patterns
 - Ryo Imai, Kota Tsubouchi, Tatsuya Konishi, Masamichi Shimosaka
 - Ubicomp 2018
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:大規模ユーザの時空間滞在・経路パターンに基づく早期目的地予測
 - 今井遼,坪内孝太,小西達也,下坂正倫
 - 第58回UBI研究会
 
 - 
 
- 
- 
小玉亮輔(神戸大学)
- 
国際会議発表:A Context Recognition Method Using Temperature Sensors in the Nostrils
 - Ryosuke Kodama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto
 - ISWC 2018
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:鼻腔情報のセンシングに基づく状況認識手法
 - 小玉 亮輔,寺田 努,塚本 昌彦
 - 第54回UBI研究会
 
 - 
 
- 
- 
松井秀憲(東京大学)
- 
国際会議発表:Al-light: An Alcohol-sensing Smart Ice Cube
 - Hidenori Matsui, Takahiro Hashizume, and Koji Yatani
 - UbiComp 2018
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:飲料のアルコール濃度計測を行うスマートアイスキューブの試作と評価
 - 松井秀憲,橋爪崇弘,矢谷浩司
 - 第58回UBI研究会
 
 - 
 
- 
- 
中谷友哉(大阪大学)
- 
国際会議発表:Estimating The Physical Distance Between Two Locations With Wi-Fi Received Signal Strength Information Using Obstacle-aware Approach
 - Tomoya Nakatani, Takuya Maekawa, Masumi Shirakawa, Takahiro Hara
 - UbiComp 2018
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:ニューラルネットワークによるWi-Fi受信電波強度を用いた2地点間距離推定に関する検討
 - 中谷友哉,前川卓也,白川真澄,原 隆浩
 - 第53回UBI研究会
 
 - 
 
2017年度(後期)
- 
- 
橋爪 崇弘(東京大学)
- 
国際会議発表:Auth ‘n’ Scan: Opportunistic Photoplethysmography in Mobile Fingerprint Authentication
 - Takahiro Hashizume, Takuya Arizono, and Koji Yatani
 - UbiComp 2018
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表: 指尖容積脈波を同時に取得する指紋認証システムの試作と評価
 - 橋爪崇弘、矢谷浩司
 - 第53回UBI研究会
 
 - 
 
2017年度(前期)
- 
- 
尾原 和也(大阪大学)
- 
国際会議発表:Detecting State Changes of Indoor Everyday Objects using Wi-Fi Channel State Information
 - Kazuya Ohara, Takuya Maekawa, and Yasuyuki Matsushita
 - UbiComp 2017
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:Wi-Fiチャネル状態情報を用いた屋内日常物の状態変化の検知に関する検討
 - 尾原 和也、前川 卓也、松下 康之
 - 第50回UBI研究会
 
 - 
 
- 
- 
松井 駿(神戸大学)
- 
国際会議発表:Smart Eye Mask: Sleep Sensing System Using Infrared Sensors
 - Shun Matsui, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto
 - ISWC 2017
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:赤外線フォトリフレクタを用いた眼球運動計測による睡眠状態認識手法
 - 松井 駿、寺田 努、塚本 昌彦
 - DICOMO 2016
 
 - 
 
- 
- 
宮村 騎久也(豊橋技術科学大学)
- 
国際会議発表:Feasibility Study on Wireless Power Transfer for Wearable Devices
 - Kikuya Miyamura,Yuichi Miyaji,Ren Ohmura
 - ISWC 2017
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:磁界共鳴方式を用いた衣服間無線電力伝送におけるコイル形状の検討
 - 宮村 騎久也、宮路 祐一、大村 廉
 - 第55回UBI研究会
 
 - 
 
2016年度(後期)
- 
- 
山藤 浩明(大阪大学)
- 
国際会議発表:Device-free and Privacy Preserving Indoor Positioning using Infrared Retro-reflection Imaging
 - Hiroaki Santo, Takuya Maekawa, and Yasuyuki Matsushita
 - PerCom 2017
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表:赤外線カメラと再帰性反射材を用いたデバイスフリー屋内位置推定に関する検討
 - 山藤 浩明,前川 卓也,松下 康之
 - 第48回UBI研究会
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
赤外光の再帰性反射を用いたデバイスフリー屋内位置推定のための単眼カメラによる複数人物追跡
 - 山藤 浩明,前川 卓也,松下 康之
 - 第50回UBI研究会
 
 - 
 
2016年度(前期)
- 
- 
立川雅也(大阪大学)
- 
国際会議発表:Predicting Location Semantics Combining Active and Passive Sensing with Environment-independent Classifier
 - Masaya Tachikawa, Takuya Maekawa, and Yasuyuki Matsushita
 - UbiComp2016 (Full paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:スマートフォンセンサを用いた学習環境への過剰適合を考慮した屋内位置セマンティクス推定手法
 - 立川雅也, 前川 卓也, 松下康之
 - 第50回UBI研究会
 
 - 
 
- 
- 
山田浩史(神戸大学)
- 
国際会議発表:A System for Determining which Player Touches a Card first using a Wrist-worn Sensor in Competitive Karuta
 - Hiroshi Yamada, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto
 - ISWC 2016(Brief)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
研究会発表:SwiftTouch: 手首装着型センサを用いた競技かるたにおける札取得者判定システム
 - 山田浩史,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦
 - DICOMO2015
 
 - 
 
2015年度(後期)
申請なし
2015年度(前期)
- 
- 
Joseph Korpela(大阪大学)
- 
国際会議発表:An Energy-Aware Method for the Joint Recognition of Activities and Gestures Using Wearable Sensors
 - J. Korpela, K. Takase, T. Hirashima, T. Maekawa, J. Eberle, D. Chakraborty, and K. Aberer
 - ISWC2015(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表:身体に装着した加速度センサによる行動およびジェスチャの統合的認識手法の提案
 - Joseph Korpela,前川卓也, Julien Eberle,Dipanjan Chakraborty,Karl Aberer
 - 第44回UBI研究会
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
国際会議発表:Evaluating Tooth Brushing Performance With Smartphone Sound Data
 - J. Korpela, R. Miyaji, T. Maekawa, K. Nozaki, and H. Tamagawa:
 - UbiComp2015(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表:Using HMM-Based Audio Recognition and SVM Regression to Evaluate Toothbrushing Performance
 - J. Korpela, R. Miyaji, T. Maekawa, K. Nozaki, and H. Tamagawa
 - 第47回UBI研究会
 
 - 
 - 
尾原 和也(大阪大学)
- 
研究会発表: Wi-Fi電波を用いた低コストなデバイスフリーパッシブ位置推定のための電波強度分散モデルの転移手法
 - 尾原和也,前川卓也,岸野泰恵,白井良成,納谷 太
 - 第47回UBI研究会
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
国際会議発表:Transferring Positioning Model for Device-free Passive Indoor Localization,
 - K. Ohara, T. Maekawa, Y. Kishino, Y. Shirai, and F. Naya
 - UbiComp2015(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
2014年度
- 
- 
門村 亜珠沙(お茶の水女子大学)
- 
国際会議発表:Persuasive Technology to Improve Eating Behavior using a Sensor-Embedded Fork
 - Azusa Kadomura, Kelvin Cheng-Yuan Li, Hao-Hua Chu, Koji Tsukada, Itiro Siio
 - UbiComp2014(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表: フォーク型センサとスマートフォンを連携した食行動改善手法の提案
 - 門村 亜珠沙, 李 争原, 陳 厳章, 朱 浩華, 塚田 浩二, 椎尾 一郎
 - 第39回UBI研究会
 
 - 
 - 
孔 全(大阪大学)
- 
国際会議発表:Identifying Outlets at which Electrical Appliancesare Used by Electrical Wire Sensing to Gain Positional Information about Appliance Use
 - Quan Kong,Takuya Maekawa
 - UbiComp2014(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表: 屋内電気系統の電流センシングを用いた電化製品利用位置
 - 孔 全,前川 卓也
 - 第43回UBI研究会
 
 - 
 - 
高木 雅(東京大学)
- 
国際会議発表:Detecting Hybrid and Electric Vehicles Using a Smartphone
 - Masaru Takagi, Kosuke Fujimoto, Yoshihiro Kawahara, Tohru Asami
 - UbiComp2014(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表: スマートフォンを用いた電気自動車およびハイブリッド車の接近検知手法
 - 高木 雅,藤本 浩介,川原 圭博,浅見 徹
 - 第43回UBI研究会
 
 - 
 
 - 
 
2013年度
- 
- 
孔 全(大阪大学)
- 
国際会議発表:Detecting and Correcting WiFi Positioning Errors
 - Yuki Tsuda, Quan Kong, and Takuya Maekawa
 - UbiComp2013(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表: Wi-Fi位置計測における計測エラーの検出および修正手法
 - 津田 祐輝・孔 全・前川 卓也
 - 第37回UBI研究会
 
 - 
 - 
渡邉 拓貴(神戸大学)
- 
国際会議発表:Ultrasound-based Movement Sensing, Gesture-, and Context-recognition
 - Hiroki Watanabe, Tsutomu Terada,and Masahiko Tsukamoto
 - ISWC2013(Full Paper)
 
 - 
 
 - 
 
- 
- 
- 
研究会発表: 動作・人物・場所情報の超音波を用いた音声データへの埋め込み手法
 - 渡邉 拓貴,寺田 努,塚本 昌彦
 - 第39回UBI研究会
 
 - 
 
 - 
 
