ようこそ

face 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会は、 2001年4月に設立された「情報家電コンピューティング研究グループ」 と「知的都市基盤研究グループ」が母体となって2003年4月に設立されました。 研究分野は、人間から、家庭、オフィス、自動車といった身の回りの生活空間・都市空間までを幅広く対象として、 ユビキタスコンピューティングの基盤技術である コンピュータアーキテクチャ、センシング、ネットワーキング、入出力デバイス、ヒューマンインタフェースの話題を 扱っています。普段の活動は、年4回のペースで研究発表会を開催し、 シンポジウムとして「DICOMO」 と「インタラクション」 の主催に携わっています。国際的には、ユビキタスコンピューティング分野のACM Ubicomp、 ACM SenSys、IEEE PerComといった重要国際会議の運営に、本研究会のメンバーが多数参加しています。 研究会の役割は、最新の研究成果を迅速に共有するとともに、当該分野の研究コミュニティを活性化させ、 さまざまな連携の機会を提供することで、最新の研究成果による社会貢献を実現していくことだと考えます。 研究会活動を活性化するため、研究発表会ごとに優秀論文賞と学生奨励賞を選定し、 研究会で発表された内容で関連国際会議に採択された学生発表者の会議参加の費用を補助する 国際発表奨励賞 も随時選定しています。皆様の活発なご参加をお待ちしています。
主査 前川 卓也

【申込受付】第79回研究会

第79回UBI研究会が以下の通り開催されます.

■開催日程

2023年9月25日(月)‐9月26日(火)

■発表会場

  • 現地 :長崎大学
  • オンライン:Zoom形式

■申込締切

2023年7月21日(金) 23時59分

■原稿締切

2023年9月1日(金) 23時59分

詳しくはこちら

【申込受付】第80回研究会

第80回UBI研究会が以下の通り開催されます.

■開催日程

2023年11月21日(火)‐11月22日(水)

■発表会場

淡路夢舞台国際会議場
※ 現地開催のみ

■申込締切

2023年9月27日(水) 23時59分

■原稿締切

2023年10月27日(金) 23時59分

詳しくはこちら