第75回研究会

情報処理学会 第75回ユビキタスコンピューティングシステム (UBI) 研究発表会

2022年9月5日(月)~6日(火)に、
第75回ユビキタスコンピューティングシステム (UBI) 研究発表会を
第104回モバイルコンピューティングと新社会システム (MBL) 研究会、
第35回コンシューマ・デバイス&システム (CDS) 研究会、
第24回高齢社会デザイン (ASD) 研究会と
合同で開催致します。
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。

■日程: 2022年9月5日(月)~6日(火)

■会場:ハイブリッド形式での開催
  ・現地   :青山学院大学相模原キャンパス O棟1階103号室
         神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
  ・オンライン:Zoom形式
  ※コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合が あります。
  ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。
  ※現地キャンパスへの自動車・自転車での入構はご遠慮ください。

■参加申込方法:(現地参加・遠隔参加共通)
 発表・聴講のためには参加申込が必要です。
 情報処理学会マイページから参加申込を行ってください。
(参加申込後にZOOM接続情報を得られます)

■UBI75プログラム:

発表時間20分 質疑応答5分 計25分
※ ただし、議論を長めにしたい場合は発表時間を短くしても構いません。(15分を目途)


2022年9月5日(月)

9:30-10:45 セッション1:生体センシング
(1) Clockwork Recurrent Neural Networkを用いた行動認識の計算軽量化手法研究
山岸 信夫, 鏑木 隆(国際基督教大学)
(2) 超音波センサの蓄尿量推移における膀胱体積変動モデルを用いた逐次誤差評価
塩田 崇真, 浜田 百合, 栗原 陽介(青山学院大学)
(3) 努力性肺活量測定時における臥位の違いを考慮した無拘束Gaensler1秒率推定手法の提案
江本 光希, 浜田 百合, 栗原 陽介(青山学院大学)

10:45-10:55 休憩

10:55-12:10 セッション2:サービス・モデル
(4) 動画配信サービスにおけるeXplainable AIを用いたレコメンドモデルの評価
明石 航, 相場 邦宏, 伊藤 拓, 加藤 剛志, 佐藤 篤, 太田 賢(株式会社NTTドコモ)
(5) ユーザ状況に適した放送コンテンツ提示のためのユーザ情報の処理モデルの一検討
佐藤 辰哉, 遠藤 大礎, 小川 展夢, 大亦 寿之 , 松村 欣司, 藤沢 寛(日本放送協会)
(6)セマンティックデータにより記述されるデバイスを活用した通知提示アプリケーション
阿部 晋矢, 藤井 翔子, 佐藤 辰哉, 小松 佑人, 藤津 智, 藤沢 寛(日本放送協会)

12:10-13:10 昼休憩

13:10-14:25 セッション3:行動認識3:IMU

(7) 起き上がり動作の個体差を考慮した体幹回転軸合成波によるFIM値推定
安部 遼太郎, 藤谷 瞳, 浜田 百合, 栗原 陽介(青山学院大学)
(8) What Can Data-driven Calibration Do for 6DOF Inertial Odometry?
Liu Huakun, Perusquia-Hernandez Monica, Isoyama Naoya, Uchiyama Hideaki, Kiyokawa Kiyoshi (Nara Institute of Science and Technology)
(9) スマートグラスを用いた明確な目的を持たないスマホ利用の検知
乾 雄貴, 沖原 周佑, 安井 慎一郎, 佐々木 航, 大越 匡, 中澤 仁(慶應義塾大学)

14:25-14:35 休憩

14:35-15:15 若手研究者招待講演1
(10)Future problems require human-focused solutions
Jaime Molares(大阪大学)

15:15-15:20 休憩

15:20-16:00 若手研究者招待講演2
(11)生体センシングによるWell-Beingサポートシステムの構築
浜田 百合(青山学院大学)

16:00-16:05 休憩

16:05-16:45 若手研究者招待講演3
(12)健康行動セキュリティに基づくエンパワメントICTの実現に向けて
中村 優吾(九州大学)

16:45-16:50 休憩

16:50-18:05 セッション4:支援システム
(13) 単語の基礎発展関係を活用した教育コンテンツ選択支援システムの実証実験
藤井 翔子, 阿部 晋矢, 小松 佑人, 藤津 智, 松村 欣司, 藤沢 寛(日本放送協会)
(14) ウェアラブルデバイスを活用した高齢者身体活動支援システムの提案
葛西 和真, 阿部 昭博, 市川 尚, 富澤 浩樹(岩手県立大学)
(15)自動プロビジョニングとAffordanceに着目した高齢者向けメッセージ交換サービスの開発
磯﨑 敦史, 深江 一輝(長崎大学), 今井 哲郎(広島市立大学), 荒井 研一(長崎大学), 中村 匡秀(神戸大学), 小林 透(長崎大学)

18:05-18:30 表彰/休憩
CDS研究会の表彰式(18:05-18:15)
他調整中

18:30- 懇親会


2022年9月6日(火)

9:30-10:45 セッション5:行動認識1:手法
(16) 大規模移動履歴に基づく滞在推定結果を用いた公園の滞在特徴の分類手法
坂倉 波輝, 田村 直樹, 永田 吉輝, 庄子 和之, 浦野 健太, 米澤 拓郎, 河口 信夫(名古屋大学)
(17) バレーボールの守備範囲推定に関する方法論の検討
中井 一文, 重永 貴博, 江崎 修央(鳥羽商船高等専門学校)
(18) 歩行と姿勢の介入プログラム設計評価のための身体センシングに基づく状態像可視化手法
廣濱 聡希, 村橋 遼, 島尾 青空, 國島 明徳, 小俣 敦士, 桐山 伸也(静岡大学)

10:45-10:55 休憩

10:55-12:10 セッション6:モビリティ
(19) 自動配送ロボットによる配送サービスのインタラクティブな設計・評価手法に関する一考察
村本 衛一, 河本 弘和, 東島 勝義(パナソニックホールディングス株式会社), 澤井 薫(株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所), 篠田 陽一(北陸先端科学技術大学院大学)
(20) 視覚障碍者の自律移動支援を目的とした測位のための環境マップ管理手法の検討
羽生田 浩貴, 森 信一郎(千葉工業大学)
(21) 物流倉庫における人・配送ロボット協調のためのセンサ統合システム
浅井 悠佑(名古屋大学), 青木 俊介(国立情報学研究所), 米澤 拓郎, 河口 信夫(名古屋大学)

12:10-13:10 休憩

13:10-13:35 特別講演
(22)CDSトランザクションの仕組み
清原 良三(神奈川工科大学),  峰野 博史(静岡大学)

13:35-13:40 休憩

13:40-15:20 セッション7:ソフトウエア・システム
(23) 複数の経路から利用者所望の経路を作成する乗換案内インタフェース
豊福 純平, 小林 亜樹(工学院大学)
(24) HAiDryer: 髪の熱ダメージを防ぐドライヤー 技術支援システムの提案
榎本 哲也, 元川 錦, 横窪 安奈, ロペズ ギヨーム(青山学院大学)
(25) Androidスマートフォンにおけるフォアグラウンドタスクの動作を考慮したCPUクロックレート制御
熊倉 孝太(工学院大学), 小口 正人(お茶の水女子大学), 神山 剛(長崎大学), 山口 実靖(工学院大学)
(26) CYPHONICによるエンドツーエンド暗号化通信のためのファイアウォール越え解決手法
堀崎 翔太(名城大学), 眞玉 和茂, 内藤 克浩(愛知工業大学), 鈴木 秀和(名城大学)

15:20-15:30 休憩

15:30-17:10 セッション8:行動認識2:応用
(27) A preliminary study for monitoring hygiene behaviors by using multiple sensors
荘 昊昱, 徐 立強, 西山 勇毅, 瀬崎 薫(東京大学)
(28) 色彩環境下での脳血流変化における グレンジャー因果判定による作業判別法の提案
長谷川 孝太郎, 小山 芽梨乃, 浜田 百合, 栗原 陽介(青山学院大学)
(29) 介護・医療におけるケア予報とトレースシステムの開発
金子 晴, Muhammad Fikry, 井上 創造(九州工業大学)
(30) 組み立て作業における視線遷移の特徴に着目した「迷い」の検出と分類
村儀 天星, 渡邊 昭信, 辻 愛里, 藤波 香織(東京農工大学)

17:10-17:20 休憩

17:20-18:35 セッション9:食品・農業
(31) 機械学習による農業生産管理普及の検討
裏巽 晴菜, 森 信一郎(千葉工業大学)
(32) メロン画像特徴量の類似度を用いた等級判定技能習得支援システムの提案
小池 誠(静岡大学), 小川 晋(株式会社大和コンピューター), 峰野 博史(静岡大学)
(33) 高齢化に伴う視覚検査自動システム構築のための物質のモル密度に基づくスパース性を考慮した高次元分光画像推定手法のシミュレーション評価
佐藤 遼史, 浜田 百合, 栗原 陽介(青山学院大学)


■申込締切: 2022年7月1日(金) 23:59 迄 ※7月8日(金)まで延期となりました.

■原稿締切: 2022年8月8日(月) 23:59 (厳守)
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切までに提出が無い場合は自動的に発表キャンセルとなり、締切後の提出は
 一切受け付けませんのでご注意ください。
※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

■参加費:
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■テーマ(UBI)
・ユビキタスサービス、ヒューマンインタラクション
・ユビキタスネットワーク
・ユビキタスセキュリティ
・モバイル/ウェアラブルコンピューティング
・アーキテクチャ、ミドルウェア、エージェント
・ユビキタスデバイス
・コンテクストセンシング、ユビキタス生活支援、スマートスペース、スマート シティ、一般

■発表申込:
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI

発表者が学生(社会人学生を除く)の場合、【研究会への連絡事項】に「学生」 と記入してください。
原稿の送付も同じシステムで行います。
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数:
 最大8ページ程度

■お問い合わせ先
伊藤 禎宣 (sadanori.ito[@]nict.go.jp)
尾原和也(kazuya.ohara.hm[@]hco.ntt.co.jp
※ [@]→@と置き換えてください。

■申込に関する特記事項
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の
1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告
に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となり
ます.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会
活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)につい
てをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
ここで収集した申し込み情報は、第104回モバイルコンピューティングと新社会 システム・第75回ユビキタスコンピューティングシステム・第35回コンシュー マ・デバイス&システム・第24回高齢社会デザイン合同研究発表会 の管理運営 のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございま せん。


■ポスター発表・デモ展示の募集

本合同研究発表会では活発な技術交流のため、開催場所でのポスター・デモ展示を予定しております。 4つの研究会が集う良い機会ですので、どうぞご検討ください。
★現地開催が無くなり、オンライン開催のみの場合は中止 となりますのでご注意ください。

申し込みは各研究会の連絡者に以下をメールで連絡ください。
・所属    
・発表者
・タイトル
・要約100文字以内
・デモ展示 有/無
・(デモ展示の場合)AC100Vコンセント使用 有/無

・申込期限:8月14日 日曜日 23:59
・応募資格:本研究発表会に参加される方 (※発表者、聴講者等どなたでも応募いただけます。)

・各研究会連絡者が申込内容に基づき採択の判断ののち、8月21日までにメールで連絡させていただきます。
・デモ機、ポスターは発表者に持参いただきます。
・その他ご質問ご要望等も同様に受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 
■連絡先・お問い合わせ先  
伊藤 禎宣 (sadanori.ito[@]nict.go.jp)  尾原和也(kazuya.ohara.hm[@]hco.ntt.co.jp)
※ [@]→@と置き換えてください。

カテゴリー: 研究会